『喜翔』『日豊』『遙音』←これ読める? “キラキラネーム”は増えている?

2000年代前半から目立つようになってきたキラキラネーム。しかし、実際のところキラキラネームはそんなに多いのだろうか? 明治安田生命保険が加入者を対象に毎年行っている、子どもの名前ランキングの調査を過去5年振り返り、子どもたちの名前の傾向を調べてみよう。
まず2011年の1位は、男の子が『大翔』(5年連続)と『蓮』、女の子が『陽菜』と『結愛』となった。
『大翔』は、5年連続男の子1位で、ヒロト、ハルト、ヤマトなどの読みが多かった。また、他の漢字でも『翔』『人』『斗』などを使った『◯◯ト』という読みが人気で、全体の19.5%を占めた。
ちなみに、読み方1位の『ハルト』は、『喜翔』『日豊』『遙音』などの漢字も多く使われていた。
この漢字から『ハルト』と読める人はなかなかいないだろう。
そういう意味では一種のキラキラネームと言っても良いのかもしれない。
さらに、読み方ランキングで変わったところでは
『カイト』『タイガ』『ヒナタ』『エイト』『トワ』などが50位に入っている。
女の子は、1位の『結愛』を筆頭に、東日本大震災を受けて絆や愛を意識した『結』『愛』『希』といった漢字を使った名前がトップに目立った。最も人気の漢字も、過去6年トップだった『美』から『愛』に交代となった。読み方は、男の子よりも難しいものが多く、10位の『カノン』(花音、琴音、桜花音、花乃夢)、14位の『ココナ』(心中、琥光愛、恋恋凪)、22位の『ルナ』(月、月姫、愛姫、満月)などが目立つ。
このあたりをキラキラネームと考えると、確かにキラキラネームは多いのかもしれない。また、
『マナ』や『ノゾミ』などその年にブームとなったタレントの名前が増えるのは昔ながらの特徴だ。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20120709-00024941-r25
___ノ L
/\ / ⌒. <読めるか! 学校の教師への嫌がらせか!
/ ̄ ̄\ / (●) (●) \
/ _ノ \ / (__人__) \
| ( ●)(●) | |::::::| |
. | U (__人__) \ l;;;;;;l / l!| !
| ` ⌒´ノ / `ー´ \ |i
. | } / ヽ !l ヽi
. ヽ } ( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
ヽ ノ ̄ `ー、_ノ ̄ ̄ ̄ ∑ l、E ノ <
/ く.\ レY^V^ヽl"
| \ \ \
| |ヽ、二⌒) \
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ <『カイト』『タイガ』『ヒナタ』『エイト』『トワ』
| (●)(●) | 左3つはともかくエイトとかトワってどんな漢字なんだよ
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ <しかしこういう名前見ると
. | } \ / (●) (●) \ 最近のアニメとか漫画キャラの名前が普通に思えてくるわ
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/ お前らはもちろん普通の名前つけるよな?
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
今すぐ死ねカス共wwwwwwwwwwwww
存在価値が無いどころか有害wwwwwwwwwwww
今すぐ血を吹きだして死ねwwwwwwwwwwww
無個性な自分の代わりにこう育てよ、と
生かしておく必要はない、皆殺しにすることを勧める
は読めないけど、キラキラネームってほどでもないだろ
あ、どうせ一生童貞だから関係ないかw プークスクスwwwwww
トワはねーけど
小倉から大分宮崎経由で鹿児島に至る長大な路線だよ。
あれはリングネームだろ
本人も最初はDQNみたいで嫌だなって言ってたし
トワ→永久じゃねーの?とりあえずてきとーな感じで読ませるのはやめろ。
別にキラキラネームだとは思わなかったし、思われてなかった
読みが違えばいいってもんじゃない
心中なんて名前をネタにいじめられるぞ
今の時代なら割といそうな名前だな
ボトムズに出てた娘だな
それならわかる。
ある意味当たり前かもな それしか知らないんだから
10年、20年経ったらDQNネームが普通になるんじゃなかろうか
親「自分がよくいる普通の名前でツマランから、子供には誰とも被らない珍しい名前をつけよう」
→キラキラネームが増える
→子「周りが自分と同じように読めない名前ばっかりで、もうウンザリ」
子「読みやすい名前の子の方が珍しいくらいだし」
→まともに読める名前が増える(まともに読めるができるだけ他人と被らないようにするか、よくある名前にするかは分かれるだろうが)
こうなるんだろ?
他人が読めないことでキレる親はどうにかしろ
心中(ここな)なんて読ませ方で名前にしちゃってるのか・・・
漫画やアニメでも、ネタとしては、とんでもないのはあるけれどさ、
リアルでやっちゃ駄目すぎるだろ・・・
娘の名前は杏子になりました
子供に説明できんの?
恥かしくないの?
子供がどう思うか考えないの?
自殺したくなっちゃう
もちろんデスノブームにのっかった馬鹿親がつけたw
ぶっちゃけキラキラよりアニキャラの名前付けられた方が死にたくなる
主人公が大量虐殺を起こす関係で
現実には存在しなさそうな名前を付けたのになw
・名前は一生離れられません
・学校でいじめられる可能性のある名前は極力避けるべきです
・極度に変わった名前は面接時等で不利になる可能性があります
・名前は赤ちゃんの名前だけではなく老人になった時の名前でもあります
などなど
実は中学の時にじょしらくの登場人物みたいな名前の生徒が多かった。
そういえばbless4のメンバーも、長男のAKASI(証)はどこにでもいそうな名前だけど、AKINO(どう書くかは自身で検索)を含む他3人は、いくらアメリカ生まれとはいえDQNな感じだ。
また、数年前起きた誘拐殺人事件でなくなった女の子の中にもDQNネームの子がいたな。
ここで名前は言わないが。
別に、男の子の名前をかっこよいキャラなら良いんじゃね?
一昔前に翼って流行っていたけど、別に構わないだろ。
少なくとも普通に読めないような暴走族的な当て字DQNネームより百万倍マシだわ。
女の子の名前をエロゲのヒロインから取るのはちょっとどうかと思うが。
生活保護受けられずに餓死「おにぎりたべたい」
ほにゃららここねさん(65)自宅で発見される…
なんてさらにいたたまれないな
まともなら。
俺が中学の頃、先生が自分の子供の名前は昔好きだったヒーロー物の主人公の名前から付けたって言ってた。
明らかにキラキラネームならともかく、憧れからきてる名前なら、それもそれで悪くないと思うんだがな。
名乗られたらかなりむかつくと思うw
知らない人ならセーフなのかな?
『遙音』は何となく分からないことはない…と思う。遥人とか春斗じゃ駄目だったのかとは思うけど
『喜翔』『日豊』は何でハルト読みになるのか分からないな…心中ちゃんは酷い……
※34 ハルト自体は普通に良い名前だろう
日本全国に何人その名前の人がいるかじゃなくて、
漢字の意味と、何でその読みになるのか?というのと、どんな名づけの理由があるのか?ってことが大事なんだと思う
50年経てばどうでもよくなる
死ぬまで月姫やらない事を祈る
高校入学式のクラス表に自分の名前が無く、職員室に確認しても分からなく、対応してもっらった先生に本当にここ入学し?みたいなニュアンスで言われもう半泣き状態だったわw
結局は名前の漢字を学校が間違い、別の読みで登録されてたと言うオチだったwww
何言ってんだ。ここにいる奴らが子孫残せるわけないだろ。
雰囲気的にはそれぞれ
在日何世かの男の子っぽい 寺の男の子っぽい アニメオタクの女の子っぽい
そこまで知識レベル低いってことでFA
浮いてるから目立つだけであって
親の程度が知れる→子もどうせ使えない
すごい分かりやすいわ
幸満ちゃんの悪口はそこまでだ
まじか
そのうち「山田仏恥義理」とか「佐藤夜露死苦」とかも認められちゃうのか
理屈で言えば殺してはないし遺書もないから警察も提示事件として立件すんのはめんどいから受理しなかった時点で分かってたけどね
亀岡の件もそうだけどなんでこんな人殺し庇うのかなぁ
俺は滋賀県大津市民なうえにそこでイジメも受けてたからホント許せない
笑点で大喜利やってんじゃねーぞ。
ことねのが可愛くないか?
結愛てなんてよむの?ゆあ?変なのー
痛々しい名前、“DQNネーム”だろ?!
アホ親は認めろよ!
もうDQNネームで定着してるんだよw
感覚が麻痺してきてるのかもしれないがw
ソースは???
DQNネームのジジイとババアを想像してみろよお前ら……
つけるとしたら忍、響、奏かなぁ、子供なんてできるわけないけどねアハハッ
進学はまだましだろ推薦使わなければ
ペーパーだけ+内申点で面接がないんだから
「DQNネーム」が知れ渡ってバカにされだしてからも、それでも名付けるのか
今の現実とかまともな名前を探す方が難しいらしいんだけどww
なら誠(ナイスボート)なんて名前もいいの?
役所が許可さえ出してくれれば大丈夫だけど
そんな名前付けたら子供に殺されても文句言えないと思う
「あんたの名前は素晴らしい名前なのよ」
「パパとママが苦労して考えたのよ」 とか言われて育てば洗脳されるからな
そのせいで名前と全く関係ないあだ名を友達につけてもらった子もいるんだぞ
いくら家庭内で洗脳できても思春期来ればおかしいことに気づくからなw
遅くても中学生くらいまでには名前の特異性を自覚すると思うよ
増えてきたってもまだまだDQNネームが主流! なんてことはないからさ
そして嫁にDVDから判明してブチ切れられるのか
子供から刺されればいいと思うよ
あ、それ以前に結婚できないか
名前で自分の子供苦しめて
なにが楽しいんだよ…
親のおかんおとんも何か言えよ
ここまでDQNネームが浸透してると、もう太郎とか健とかは地味でかわいそうだし、
一歩進んで武士ネームはどうだろうか?
大蔵(おおくら)、一学(いちがく)、靫負(ゆきえ)とか
って、以前勤めていた同僚にこれで「ひとし」というのがいたな…
つけた理由が聞きたかったw
本名くらいはまともな名前付けてやればいいのにといつも思うわ
本名が変り種だと厨HNとのギャップなくなってつまらんだろ、変身願望つぶしたんなや可哀想だぞ
いい人いないかな
その方が子供の就職率がいいんだからな
間違っても普通の名前でもケイスケなどという
名前は付けんじゃないぞ
DQN度が足りんね
ケイスケは別に普通の名前じゃないの?
ごめん、寒気したわw
日豊本線かよwww
そうなんだろうね、でなければ自分の子供におかしな名前付けようとは思わない。
お祖父ちゃんがヒナタだった。
名前変えられないと思っている奴居るんだな…改名はいくらでもって訳じゃないが
一応出来る制度があるぞ
縁起でもない
辞書調べると読めなかったのが教養の無さからだと解かる名前はセーフ。
当て字でもすんなり読めて、バカっぽく見えないならセーフ。
アウトなのは、被害者、加害者として報道されたときに
実況スレの話題が名前だけになるような場合。
なので、大翔(ヤマト)はアウト。大翔(だいしょう)はセーフ。
でも「満月」は「みつき」だよな。
あだ名は真ゲッターか
俺はドラクエにしか付けないけれど
ひろととかわけわかんね
気持ち悪いわ
馬鹿サヨに躾けられた連中が親になってるのか?頭がいて-話だな
子どもをおもちゃにするな
釣りじゃ無さそうだから言っておくけど正直どうかと思う。
調べれば分かることだが、名前の漢字を変えるのは相当面倒だけど読みだけなら割と簡単に変えることが出来る。
つまり大翔と書いて「ヤマト」みたいに当て字で絶対に読めない名前が嫌な場合は、「だいしょう」とか「たいしょう」とかにすることは出来るんだ。
だから問題は漢字がそもそもおかしい場合。花音と琴音ならまだしも桜花音と花乃夢とか音訓合わせても変な名前にしかならん
もちろん子供も高確率で・・・
40~50歳になったら自分の名前が嫌で死にたくなるぞ
うんざりするぞ
花言葉と併せて考えたい
子どもが不幸だ。
っていってもきらきらネームには変わりないけど
ヒホウ あだ名(秘宝館)
ヨウオン ハルオン あだ名(三波晴夫)
ほむら(キリッ
と思えばこの程度の意趣返しどうという事はない
親がみんな子供を愛していると思わないで欲しい
この風潮って逆に好きなキャラの名前とかを堂々とつけられていいんじゃねw
改名の手続きが簡略化されるか名前つける時に制限とかできるのでは?
会社の就職係の選別して落とすほうからは楽でいいよな
今高校生や大人でキラキラネームの奴らは
時代先取りしすぎて色々弊害あって可哀想だけどさ
そもそも昔から名前の流行はあって
そのたびに昔の人達は馬鹿じゃねーのって思ってたんだろうし
時代が変わっているって言うのかな?なんかそんな気がする
でもどうせなら漢字でなく平仮名やカタカナでもいいと思う
俺の名前は読めない漢字ってワケじゃないけど100%違う読み方されるから訂正するとこから会話に繋げられる
海外や留学生なんか日本の常識からすれば変な名前してんだから気にする事でもないだろう愛称つけてやれ
DQNネームとか関係ないんだが↓
「翌゚ご了承下さい」
これなんて読む?最近やたら見るんだが。
「翌゚」ってなんなんだ?
育児雑誌とか馬鹿サヨどもが入り込んでるのが、こんな事が続く原因の一つだろし
自然保護で園芸雑誌、動物愛護でペット関連とか、馬鹿サヨ発想だらけだろ?ペット虐待虐待うるせーのはそういう馬鹿サヨ洗脳だろうし