『氷菓』第12話・・・えるたそのチア、メイド姿可愛えええええ! そして奉太郎の精一杯の笑顔ww



























/ ̄ ̄\
/ _ノ \ 奉太郎、ほかに友達いたんだな
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
__|___ }
/ \ }
/ ─ ─\ ノ クラスの描写とか全くないからほかの交友関係さっぱりわからんしね
/ (●) (●) \ヽ、
| (__人__) | _|_________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ | | |
| | / , | | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____
/ \
/ ─ ─ \ しかし昨日の水着回につづいてえるたそ可愛すぎんだろう
/ (●) (●) \ 目的忘れて文化祭楽しんでるところとか、コスプレ撮影とか俺の股間がやばい
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ | | |
| | | | | |
| | | 、 | | |
| | \ `ヾ "/ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ <つか本当に京アニアニメの文化祭ってモブが良く動くよね
| (●)(●) | まぁ通常もよく動くけど細かいところみてるのも面白い
. | (__人__) |
| ` ⌒´ ノ あと今回からどうやって謎?になるんだろうなぁ
. | } わらしべ長者になるのか?
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
EDは可愛かった!(小並ry)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
どうにもあざとさしか感じないんだよな・・・純朴すぎる演技といい
てっきり飽きたのかと・・・
もうEDのストーリーだけでええわ
とくにミクさんが良かったw
もう一人の女の子のほうがいい。名前覚えてないけど
薄い本がアツくなるな・・・
しゅが美がもうちょっと歌上手かったらなw
それを店番探偵ほうたるが灰色の頭脳で解決して古典部の名前を売るのだ
だから後期EDも探偵と怪盗なのかもね
(*´Д`)ハァハァ
ブヒブヒブヒ???
ぶひぃ~~~ぶひぶひぃ~~~!!
ほんとにのんびりした時間を噛みしめてしまうよな
おねだりしたら楽勝で200部捌けると思うんだ
える→流されるままでかわいい
まやか→コスプレかわいい
さとし→巾着
京アニ、本気だしてきたな
しかしそれよりもえるが天使すぎてぶひぶひいいいいい
書き込みまくられた学祭の様子とかはさすがと
話もつまらないと思わない俺なので前回と合わせて円盤買いたくもなったが…
いかんせん各巻2話収録といういつもの角川商法で断念
日常から何も学ばなかったのかよ
お腹いっぱいですうへえええふえ
まぁ狙って分かりづらいキャラにしたんだろうね
本編じゃない方が面白いとはいかに
ナコルルの人がかわいいんじゃなくてナコルルが可愛いんだよ
日本のアニメ全般に言えることだが
モブキャラをもうすこし普通の日本人顔にしたほうがいいと思う
美人キャラとモブキャラが同じ顔とかやっぱ違和感ある
傍から見たらひたすら羨ましい青春。
ゲームやボカロは微妙。
あとダンスがダサい。
アニメでの表現が難しいのは理解してるだろうし、
本気で作りこめないならボカせば良いのに。
寿は判らなかった
ダンスは高校の文化祭にしては
あれでもハイレベル過ぎると思う。
やりたいことを素直にできない年頃だし、むしろ奉太郎みたいな奴の方が多かった気がする
ボカロのコスプレとかしてるミーハーな奴らとはそりが合わないだろうな。
そもそも覇権なのかコレ?
月曜が地獄だけど
一応、京アニだからな
日常と同じく覇権候補には入るし、今回の覇権のfateへの対立煽りでコメ数稼いだんでしょ
今後の京アニ作品はそうはならなそうだけど・・・
最初の原作のデザインでやってたらどうなってたことか
中途半端は要らない
本当にアンチって一斉に居なくなるよね
アンチって単なる僻みや嫉妬じゃねえか
回を追うごとにだんだんと可愛く見えてきたな。
逆にえるはだんだんうっとおしくなってきた。
おもちゃになるかならないかだろ
誰も思わねえのかよ!
おもちゃにすんなら計測不能とか出してる爆死アニメでやればいいだけだろ
なんせ本当に爆死してるんだから煽りたい放題だ
それなのになんでわざわざ人気アニメに噛み付くんだよ?
作品をおもちゃにするんじゃなくて信者をおもちゃにするんだよ
そういうのは信者もいないから反応を楽しめない
売上げが大した事ないのが分かると信者も居なくなるってか?
そんな訳ないじゃん
ニャル子も氷菓も信者の数は変わらんよ
アンチは単に自分が気に入らない作品が売れそうだから僻んでいるだけ
氷菓に限らずアンチなんてその程度の小物のクズ
そういうのはってのは計測不能クラスのやつのことなw
そもそも記事がないから煽りようがない
物事はそんな単純じゃない
例えば氷菓は製作が京アニで、それだけで多数の信者とアンチを抱えてる
それは京アニ自体が実績があるし人気あるからだろ?
その京アニアンチも激減してるから同じ事だけどな
いちいち誰かと話す描写がないと、事故東映してぼっち扱いしたり、
練習してる描写がないと騒ぎ立てたり行間を読めないというか
そのとおり
だからおもちゃにしがいがある
ネット上で叩かれてるもの全てはまず嫉妬や妬みが第一だよ
信者云々は二の次
どっかで検証が出ていたが
自分・自分が支持する団体や作品よりも優遇されてたり恵まれているものを人は苛烈に叩くという傾向がある
「出る杭は打たれる」なんかまさにそう
それにどんなプロスポーツだって一番人気のチームが一番アンチが多い
宗教くさいアニメになったな
駄目な引篭もりニートのテンプレキャラじゃないかw
英語じゃない奴はルパンシリーズだったのかな
楽しくって面白かったわw 来週も楽しみだ。 高校の楽しい生活を描いていってほしいな。
あとEDは最高に良くなった。謎解きのアニメなんだと良くわかるし、楽しいEDになってGJでした。
後半の期は、いろいろ友達も出てきてパワーアップしそうな感じだね
誤発注したりコスプレしたりである意味摩耶花無双でなお乙だった
書道部が呼び子してるゲタ箱前(?)のロッカーの上にカボチャの置物発見
ヤツらのしわざだろアレw
アクエリアス→アップルジュース
無理して持ち上げてんのか
文化祭の雰囲気出てて懐かしくなったわ
・陸山宗芳:森川智之
・田名辺治郎:福山潤
・湯浅尚子:進藤尚美
・(漫研部員):竹達彩奈
・(漫研部員):寿美菜子
・被服研(パンク):谷山紀章
ゲストキャストが濃いな相変わらず
フロルベリチェリ・フロル
今のアニオタにこれが分かるだろうか
声優ネタとかで話作れそうなのに
見所多いわ
この巻だけ奉太郎の一人称から、古典部4人のそれぞれの一人称になってるんだよね
モノローグはバッサリカットされてるけどテンポよく進行してるな
モブキャラの方が可愛いってどういう事よ
コスプレで唯一マシなのは、本人の面影ゼロな西洋の貴婦人風のやつっていうw
キャラデザ誰だよ
巾着いくつもってんだw
総決算みたいな感じでもあるから、既に伏線が張り巡らされてる。
今まで以上に細部まで注意して見ないと付いてけなくなぞ。
今日アニのモブに可愛くない子はいないな
なんか声がかすれてたよね?
侍魂ファンとしては涙が出るほど嬉しかったが今の子わからんだろw
後で見返すとこれが伏線だったんだとかヒントが入ってたり
丁寧に描写を積み重ねてるからいいね
EDは逃げる男に捕まえようとする女の子
もうニヤニヤ成分満載ですな
1番多く抱えてるのはどこ?
しかもセリフあれだけとか
アカペラ部のジュースがなくなってて大騒ぎしてただろ
サラっと流してたからかな
凄いね、肉付けが絶妙
モノローグカットしてる分、絵での描写に力入ってる
エリートアニメファンもずいぶん減ったなw
まじで今後の展開が楽しみ。
えるたんと律っちゃんが同じ人
声優さんパネェ
よく回せるな
伏線はキチっとはってきてるし
えるたその楽しみ方が微笑ましい
ナコルルがいて違和感ないくらいの年なのかな
でも隣に初音ミクいるし、よくわからんな
万年筆→ワッペン→
万年筆→ワッペン
アニメは一応現代設定
ちなみに原作ではナコじゃなくて春麗だった(ボカロはいない)
原作の2000年設定でも春麗古かったから
格闘技ゲーム、SNK繋がりなんだろうけど
現代だったのか
よく考えたらケータイ使ってるしそうか
赤・黒・白の組み合わせでパッと見て「あ、ナコルルだ」って分かるのがすごい
キュアピースには素直にブヒろうと思うのに
確率したデザインってのは何十年たっても伝わるな
あの困ったような怒ったような、何とも言えない表情
あれがあるから笑った顔もジト目も更に魅力的になる
表情が豊かな子は良いよね
今回のギャラクシーも飾られるんだろか
にしても里志の爆笑は坂口さんすげーだった
麻耶花グループはレベル高かったな
個人的には最高だったが。えるとマヤカがかわいすぎる
今ならITとか使ってどうにかならんか
わらしべ長者の結末とオレのアップルジュースがどこにあるのかが気になる
あと新ED全体的にめちゃめちゃ可愛くていい
面白くなってきたね!
読んだ方がいいの?
※142
原作1日目はレイレイ。春麗は3日目。
違う
部長は進藤尚美
寿は部員
結局ブヒにしか頼れない、どっち付かずのゴミアニメになったなこれ
麻耶花じゃないが確かに名作だが
30分が短く感じたの初めて
ただあんまり字うまくないのがちょっと意外だった。
豊崎も出てたしけいおんのメインキャラ全部出るのかw
えるたそはうぜえな
気になりますの性格がなけりゃまだなんとかなったかもしれんが
2冊につき1枚とかにして
常に他のアニメの一歩先をいってるわ
男がそれなりに出てくる作品には必ずといっていいほどネチネチした女キャラ叩きをするやついるな
管理人の言う謎は、「氷菓200部を、どう捌くか」
冒頭の、ほうたるカンヤ祭HPを見るシーンに伏線アリだぜ
1人がカメラマンなんだろ
それ怖いくらい知ってるわー
そしてリアルでも小説やBDの氷菓がえるたそやマヤカのコスプレ効果で売上げ伸ばす
逆に聞きたいだが
イカとか偽とかけいおんとかにブヒ以外に何があるのか?
結論は全員ゴミですね、わかります
キャラデザやり直し
旧来からのファンには迷惑極まりない話なんだろうけどさ
京アニかブヒ作品しか知らないあなたが一歩先なんておっしゃいましても…
こんな弱腰でどうする気だ、まったくもってけしからん
けしからん絵の前期に戻すか、さらにけしからん絵のエンディングにするよう要求する
イケメンで天才で、友達居るとか、まるで俺たちじゃないか^^
一人文化祭満喫しててふいたけどw
最初聞いて?になったわ。すっかり忘れてた。
まぁ、アニメもあるから絵柄が嫌いじゃなけりゃ見てみればいい。
明らかに狙いすぎ
新ED遊び心あってこっちのほうがいい
ぬるぬる動きすぎ
あと摩耶花がいちいち可愛くてたまらん。
ホラ信者 中二病をこじらせ、開き直ったオッサン
マブラヴ信者 エロゲ、グロイの好きな俺カッケーな暗い部屋でシコる、危ない人
氷菓 ミステリーと言い訳するロリコン御用達の一品。
解決するも、実は最初の万年筆は高級品で
ホントは損してましたってオチしか見えない。
あの姉ちゃんがくれたモノってのがクセモンすぎる。
ただ、何故ナコルルのコスプレが唐突に出てきたかは正直疑問。
SNK了解の下だが、別にあのキャラじゃなくても良かった気がする。
アニメーターの「そう言えば、このキャラ誰?」感がそこはかとなく感じる。
アニメはナコルル
別にどっちでもいいがナコの方が可愛いからナコルルでOK
こういう気風の学校に通いたかったよ
ああいうの見ると京アニでよかったと思うわ。
2クール目はほろ苦いわらしべ長者ストーリーなのかw
どんどんかわいく見えてくる
あと完全にふくべぇが便座カバーのあいつだった
えるは最後まで寄り道してればいいと思った。
ミクって昔まだいないよね?
ええいなぜ誰も突っ込まぬん!
損したわ
でもエルの頭が時折ゴ○ブ○の胴体に見えるよっ!
ED変わった
2クールなの?
普段のミステリーもどきがどれだけ足を引っ張ってるのかよくわかる
こんなに誘惑に弱くて普段勉強できるのか?この子。
勝手にわらしべイベント進んで解決→氷菓バカ売れの未来しかみえない。
お前に先に言われちまったよw
ホント、文化祭が楽しそうで良かったわー
百人一首部員
漫研部員
写真部員
で三役かな 知らない人も多かったからなんとなくだが
宣伝文句に群像劇謳ってるんだからしっかり活かせよな
このコメントにケチつけてる人、なんにもわかってませんね
脚本がつまらんな
もう少し話に盛り上がりが欲しい
ならコナンも見ろよ
じゃなきゃただの萌え豚だぞw