『氷菓』第10話・・・相変わらずの面白さ、しかしついに奉太郎やっちまったな!

1340553119335.jpg


1340551820641_20120625010444.jpg
1340552078391_20120625010442.jpg
1340552178417.jpg
1340552273855.jpg
1340552408023.jpg
1340552501025.jpg
1340552596866.jpg
1340552602577.jpg
1340552882236.jpg
1340552971412.jpg
1340552990251.jpg
1340553152770.jpg
1340553216358.jpg
1340553251170.jpg
1340553300426.jpg
1340553381736.jpg
1340553385797.jpg
1340553399583.jpg
maru1340553384066.jpg



maru1340552701498.jpg
maru1340552708109.jpg
maru1340552713493.jpg
maru1340552719247.jpg

名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:21

ほうたろうざまああああ



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:23

摩耶花はすげぇ良い目をするわ
えるみたいに目が大きすぎないのも良い




名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:24

奉太郎は入須に手篭めにされちまったな
もうえるは捨てられる運命



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:24

カメラ役が犯人だろって思ってたら、見事にだまされてしまったぜ



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:24

ホータロー「認めたくないものだな、若さゆえの過ちというもの」



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:25

今回は摩耶花と里志が良かったね
今まで脇役っぽかった二人だけど
今回は十分な存在感があった




名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:26

面白かったわ
演出すげえ



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:27

えるちゃんに操られ、実姉に操られ、入須先輩に操られ……
DTとはいえ女に操られすぎだろ、奉太郎



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:27

ISばりに萌え豚が大量発生しそうだな



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:27
氷菓の時と同じでメインの推理の時は派手にやるようにしてるんだなw
しかし、ほうたろう
ちょろすぎw



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:28

次回「愚者のエンドロール」へのヒキとなるまやかの台詞に至るまでの
試写をみたのちの古典部の不審がる所作とか顕著だが
体の動きや、しぐさや表情に根拠があることがさりげなく伝わるので見ていて楽しい。




名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:28

演出良かった
しかし先輩×ほうたろうはお似合いだぜ



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:31

未読未バレの自分としてはあのトリックは
普通に驚いたし最後もこれで終わるのかと思ったら
まだもう一段どんでん返しもありですごく楽しめたわ




名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:31

ちょっと「C」を思い出した



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:31

里志の話は結構共感できる人多いと思うんだよな
「これだけは誰にも負けない」なんて持ってる人少ないと思うし



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:32

入須やさとしの持って生まれた才能に関する話は
青春時代には学校や部活で誰でも感じたことの
あるような体験でなんともいえない気持ちになった



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:32

攻められると受けちゃう男かと思ってたけど
それじゃぬるいくらいにはちょろい男やった・・・



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:33

まやかのジト目大放出でたまらん回だった
なにげに良い子だまやか




名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:33

才能があるだの特別だの散々持ち上げられて落とされるわけか
ホータローの中でどう自分にオチをつけるんだろうなぁ
やっぱ自分は凡人でしたじゃつまらないし



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:33

あのカメラマン役の生徒もきっとリアルでも誰にも話しかけてもらえないような子なんだろうな



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:34

原作にプラスαして色々補強してるな、良いね



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:35

演出過剰でグダグタだな
なんでシャフトみたいに上手に昇華できないかなぁ…



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:35

京アニはやっぱり細かな描写とデジタル映像,エフェクトだな。
もちろんこれらは氷菓のコンセプトを崩さないようにシンプルに取り入れられている。
手書きというアナログな面と3DCGといったデジタルな面を違和感なく合成しているのがすごい。んでアナログもデジタルも両方大事にしてるところが好き。



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:39

引き良かったな



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:40

えるたそ、セリフ少なっ!



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:41

言いたくはないけど
悪い意味で空気アニメになってるぞ



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:38

ほうたる総受け展開は次回も続くぜ!



名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:38

珍しくやる気だしたら
「あ、あれれ」ってなってるほうたろーさんかわいそすw




名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:44

今回で原作37p分か
やっぱり解決(本当の意味ではないけど)パートは長くなるな








        ____
      /      \
     /  ─    ─\ てっきり前の推理演出やると思ったのに
   /    (⌒)  (⌒) \ また新しい演出をだすとは流石京アニだわ
    |       (__人__)   |
   \      ` ⌒´   /
   ノ            \
. /´                 ヽ
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))









   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \ でもちょっと過剰演出だったきもするが
 |  (●)(●) |
. |  (__人__)  |
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く. \          \
   |     \  \         \
    |    |ヽ、二⌒)、         \






   / ̄ ̄\ お前の推理なんざ糞だろう 
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●)(●)                ____
. | U   (__人__)            /      \
  |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \ <いいんだよこれで
.  |        }  \      / (●) (●)    \ まぁしかしネタバレあらすじで 
.  ヽ         }     \     |   (__人__)       | 大体わかってたから、今回はあまり推理しなかったぜ
   ヽ      ノ       \   \   ` ⌒´     _/ でも面白いよね、来週の展開がまじ気になるよね 
   /    く. \      \  ノ           \ 
   |     \  \    (⌒二                | 
    |    |ヽ、二⌒)、      \          |  | 




しかしこの二人結構お似合いだよね

fat1340553175286.jpg



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:19
    1ゲット


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:19
    1げttt


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:19
    おぎゃあああああああああああああああああああああああああ


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:20
    俺気泡太郎の分際でえるタソに乱暴するなんて絶対に許せない!


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:20
    9げって


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:21
    ひとけた


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:21
    氷菓ってエルが可愛いだけとか言われてるけど
    エルが一番うざくね?
    気になります気になりますってまとわりついて、自分で考えろksとぶん殴りたくなるんだけど
    脇役のキャラのほうが可愛いよね
    CVゆかなの子とか


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:21
    えるたその旦那とられちゃうよ


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:21
    ほうたろうざまああああ


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:22
    Why didn't she ask EBA?
    ってクリスティのパロかw


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:23
    摩耶花はすげぇ良い目をするわ
    えるみたいに目が大きすぎないのも良い


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:24
    奉太郎は入須に手篭めにされちまったな
    もうえるは捨てられる運命


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:24
    カメラ役が犯人だろって思ってたら、見事にだまされてしまったぜ


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:24
    ホータロー「認めたくないものだな、若さゆえの過ちというもの」


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:25
    今回は摩耶花と里志が良かったね
    今まで脇役っぽかった二人だけど
    今回は十分な存在感があった


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:26
    面白かったわ
    演出すげえ


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:27
    えるちゃんに操られ、実姉に操られ、入須先輩に操られ……
    DTとはいえ女に操られすぎだろ、奉太郎


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:27
    ISばりに萌え豚が大量発生しそうだな


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:27
    氷菓の時と同じでメインの推理の時は派手にやるようにしてるんだなw

    しかし、ほうたろう
    ちょろすぎw


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:28
    次回「愚者のエンドロール」へのヒキとなるまやかの台詞に至るまでの、試写をみたのちの古典部の不審がる所作とか顕著だが、体の動きや、しぐさや表情に根拠があることがさりげなく伝わるので見ていて楽しい。


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:28
    演出良かった
    しかし先輩×ほうたろうはお似合いだぜ


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:29
    カメラマン→「あ~」

    ザイル→「あっ」




  23. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:29
    >>18

    ぶっひぃぃ?


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:29
    女帝のおっぱいいいよね


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:30
    もうすっかり空気だねこのアニメ


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:30
    里志が「3週間で抜かれる」って言ったのはちょっとドキッとしたな。
    自分は「これだけは誰にも負けない」ってのがひとつもない人間だから
    すごく共感してしまったわ。
    あとイリス先輩の補欠の話もなんか胸が苦しくなったわ。



  27. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:30
    ※17
    それ3人ともほうたるにとって「苦手な人物」でもあるんだぜ…。


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:31
    未読未バレの自分としてはあのトリックは
    普通に驚いたし最後もこれで終わるのかと思ったら
    まだもう一段どんでん返しもありですごく楽しめたわ



  29. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:31
    ちょっと「C」を思い出した


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:31
    原作レイプすぎだろ…
    もう見ないわ


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:31
    里志の話は結構共感できる人多いと思うんだよな
    「これだけは誰にも負けない」なんて持ってる人少ないと思うし



  32. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:32
    入須やさとしの持って生まれた才能に関する話は
    青春時代には学校や部活で誰でも感じたことの
    あるような体験でなんともいえない気持ちになった



  33. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:32
    攻められると受けちゃう男かと思ってたけど
    それじゃぬるいくらいにはちょろい男やった・・・


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:33
    まやかのジト目大放出でたまらん回だった
    なにげに良い子だまやか


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:33
    才能があるだの特別だの散々持ち上げられて落とされるわけか
    ホータローの中でどう自分にオチをつけるんだろうなぁ
    やっぱ自分は凡人でしたじゃつまらないし


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:33
    あのカメラマン役の生徒もきっとリアルでも誰にも話しかけてもらえないような子なんだろうな


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:33
    いつになったら面白くなるのこれ?

    ヒマ潰しのはずのAWの方がメインになっちまったよw


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:34
    原作にプラスαして色々補強してるな、良いね


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:35
    演出過剰でグダグタだな
    なんでシャフトみたいに上手に昇華できないかなぁ…


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:35
    京アニはやっぱり細かな描写とデジタル映像,エフェクトだな。
    もちろんこれらは氷菓のコンセプトを崩さないようにシンプルに取り入れられている。
    手書きというアナログな面と3DCGといったデジタルな面を違和感なく合成しているのがすごい。んでアナログもデジタルも両方大事にしてるところが好き。



  41. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:35
    というか、本スレのレスそのままここにコピペしてる奴誰だよw
    本スレのレス→ここにコピペ→記事内コメント採用
    とかされたら何のための転載禁止だよw


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:37
    なんだよブレアウィッチかよ・・・と思ったら最後のザイルで
    鳥肌立ったわ。うまいよなぁ。
    あと本のメモの件もあるしなぁ。


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:38
    ほうたる総受け展開は次回も続くぜ!


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:38
    珍しくやる気だしたら「あ、あれれ」ってなってるほうたろーさんかわいそすw


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:39
    摩耶花の動きがかわいくてたまらん


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:39
    引き良かったな


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:40
    えるたそ、セリフ少なっ!


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:41
    言いたくはないけど
    悪い意味で空気アニメになってるぞ


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:41
    失せろ糞アンチども
    この神アニメを汚すな!


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:41
    やべええええええ おもれえwwwww


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:42
    ・山内:寺島拓篤

    確か寺島って氷菓を今季の一押ししてたな
    良かったな出れて


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:42
    いや神って程ではない

    凡作よりちょい上


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:43
    安い神だなw


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:44
    車太は車太、京兄は京兄


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:44
    神()


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:44
    今回で原作37p分か やっぱり解決(本当の意味ではないけど)パートは長くなるな


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:45
    言っとくけどサトシに共感してるとか言ってるお前ら。
    あいつ自分なりに調べる力持ってて雑学半端無いし手芸部活動しつつ総務委員でお偉いさんになる人間だから。ついでに童顔の同級生に惚れられてる。
    お前らとは違って持ってる人間だからな


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:45
    もはやジブリすら超えた


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:46
    原作が割と真面目にクソだからしゃあない


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:48
    前話までの古典部の3人、える、まやか、里志の発言の中に
    真実にたどり着く手がかりが既に視聴者には示されてるんだよな
    そこにほーたろーが気づくかどうか



  61. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:56
    奉太郎の推理初めてちゃんときいた


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:56
    奉太郎の推理初めてちゃんときいた


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:57
    グラビア撮影殺人事件と同じ犯人かと思ってしまったよ


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 01:58
    結局これただの萌えアニメじゃん


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:00
    氷菓編の時もだけど、里志がちょくちょくダークサイド見せてて、これが殺人事件だったら真っ先に犯人に疑われそうだw

    えるたそ、ほとんど出てなかったけどいなくても特に問題なかったような。
    まあ、ほうたる一人だったから失敗したのかもだが。
    入須先輩に持ち上げられて無意識に舞い上がってたんだなw



  66. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:00
    なんでシャフトみたいに上手に昇華できないかなぁ…

    (笑)


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:03
    面白くないと感じる人はどんな作品でも同じ姿勢
    同じ感覚で視聴してる


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:13
    「どの作品も面白いと思って見てる」と言ったら叩くとかじゃなくて無視されるようになったわ。



  69. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:13
    犯人いなくて自殺じゃないの?


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:16
    腕を切断して自殺するって中々豪気だな


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:16
    学園ものでミステリなんて地味なんだから
    演出くらい派手でいいだろ


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:18
    62
    その言い方だとお前工作員乙って言われるだけだぜ?w
    何がしたいの?


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:19
    カメラマンが犯人ってのは今じゃありがちだからな
    ひとひねりしないとな


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:23
    アンチが焦っててワロタ


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:25
    空気化し出してない?


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:29
    空気とか言ってるやつはどこを参考にして言ってるのか
    どう考えても今一番勢いあるのに


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:32
    先輩ちっちゃいな


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:35
    二クールものは良くも悪くも空気化するでしょ
    それに氷菓は分かりやすい一発ネタ無いから


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:35
    今一番・・・勢い・・・? え・・・?


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:37
    ねぇ?誰?すごいどんでん返しあるっていったの?ねぇ?



  81. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:38
    どう考えても今一番勢いあるのは阿知賀だな
    勢いありすぎて原作追い抜きそうだし


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:42
    入須 腹黒


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:42
    いつも思うんだけどやら管って氷菓よりも京アニを褒めるよね、なんで?


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:44
    イリスの投げやりな「おめでとう。君は本郷の謎を解いたようだな」が良かった


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:49
    やべえ、続き作れなくなって丸投げしてるわけでないのなら真相が全く見えないわ
    実は矛盾ない筋書きがちゃんと存在してるなら面白いな
    少々強引に感じながらもカメラマンで納得しちゃってたわ

    3人も交えて推理してたら指摘されて正解に修正されてたんだろうなぁ


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:49
    >83
    まあ2chのスレッドの勢いでは、咲>氷菓だな
    売り上げ的には、咲が圧倒的空気だが…


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:51
    81
    はいはい、アンチ涙目w どこのアニメの信者さんかな?


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:51
    ほーたろーは冷めてる方が頭働くんだな


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:51
    演出がわざとらしいっていうかくどいよ
    もうちょいサラっとやればいいのに
    賀東だからか?


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:54
    サラッとやったら、地味で見てられないってなるから、あれくらいで良い。


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:54
    咲は売上よりむしろネタの勢いが命だろ
    前やってた本編アニメのときだって虹コラで湧いてたんだし
    最近賑わってるけどそれでも前やってた本編アニメより明らかに落ちてるよなぁ


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:59
    演出はあれでいいかと
    くどくても変わり映えはしてんからなぁ
    個人的には温泉の一つ前の回から前回ぐらいまでの演出の抑え方のが好きやけど


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 02:59
    ここで主人公を挫折させるか。予定調和の展開持ってこさせないのは面白いな


  94. 名前:  投稿日:2012年06月25日 03:00
    けっこう子供でワロタ。


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 03:02
    あの間違いに気づいた時のしまったーって感じがたまらん。
    自分もリアルに何度もある。
    まぁ視聴は好評だったみたいだし案外このままいくという線もあるのか?
    結果オーライ、みたいなw


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 03:04
    何で※少ないんだよ、面白かっただろうが。


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 03:05
    BDよりも原作が読みたくなるアニメ
    というのもめずらしい

    違いを楽しむという点では
    漫画の方も頑張ってる


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 03:06
    いい引きだったな


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 03:07
    2ch規制前はコメ伸びてたはずだけどな。
    アレを境に他アニメ以上にイマイチ伸びなくなったような・・・。


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 03:07
    摩耶花が最後に言った事の意味はよく理解できてないけど奉太郎の高校生活が灰色じゃない事はよく分かりました


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 03:07
    ただ愚者のエンドロールでは
    ぜひ結末の改変をお願いしたい

    原作を超える展開を
    原作者も喜んでいるように思う


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 03:08
    奉太郎も万能じゃないってわけね。前回まであげて落とす展開がいいな


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 03:10
    >>102
    ザイル=ロープ が使われてないでしょってことだと思うけど。


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 03:21
    これガチでオチに気づかない奴いるのか?
    誰が見たって気づくだろ。いやマジで。


  105. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月25日 03:21
    京アニは
    演出やオリジナルストーリーみたいなソフト面は△、とくに現体制では。
    ひたすら映像づくりだけの会社に戻ってきた


  106. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月25日 03:21
    お茶を飲むシーンでの主人公の目の動きがいいね
    完全に場にも飲まれている主人公と入須との対比がしっかりと表現できてる
    誰でもいれてくる演出なんだろうけどそこをぬかりなく丁寧にやってるって印象だ


  107. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月25日 03:25
    >何で※少ないんだよ、面白かっただろうが。
    >演出がわざとらしいっていうかくどいよ
    これが実勢をものがたってる。
    けいおんのよさは、ラクガキレベルだけどギャグマンガとしてはぴかいち、それを京アニが映像化した点。このギャップがいい。
    かきふらいの絵ではブランド力が乏しいが、京アニの映像化によって、実際に女子高生がギターバッグ背負うことがブランド化した。

    くっどい気取りインテリ口調の原作小説は
    くっどい京アニ作画と、あんまマッチするようでしていない。あれではブランドになるどころか客離れする。


  108. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月25日 03:27
    推理ものは、ジュブナイル作品でやると、はやらんよ
    アンゴしかり。

    コナンは子供グッズありき



  109. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 03:29
    106
    叩く事しか考えてない人にはわからないよ


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 03:34
    氷菓が空気っていうより京アニが空気化してきたな

    まぁ、ハルヒ時代で一瞬だけ1強だったってだけか


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 03:35
    氷菓は原作知らないから楽しめるよ純粋に
    けいおんの場合は4コマだから京アニも作りやすかったんだろうってのはあると思う。
    じゃなきゃかきふらい先生は今頃ただのtsf好きの同人作家だったろうし
    そういや、かきふらい先生の過去の絵を見たかったんだけど本人がtsf趣味を隠したいのか?本人のサイトからいっきに消えてたな…残念


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 03:43
    えるちゃんに操られ、実姉に操られ、入須先輩に操られ……
    DTとはいえ女に操られすぎだろ、奉太郎

    だからサトシはほうたろーをタロットの『力』って言ったのかな?


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 03:47
    109
    やらおんの問題だろ


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 03:53
    京アニのすごさは、あの日常描写の確かさにある。
    普通の所作や、表情の変化、背景描写の細かさがあるから、他の部分も引き立つ。
    安心して氷菓の演出を見ていられる。過剰だ、と言う人は多分まだその見方が見についてない
    んだろうな。そのうち慣れるよw


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 03:57
    所詮DTなどこんなもんよ


  116. 名前:鉄砲切助真 投稿日:2012年06月25日 04:01
    奉太郎って年上には利用されて同い年以下には振り回されてるよね
    オーフェン思い出すわ

    この話、結果的に入須の一人勝ち(一応、最後一杯食わされるが)だから後味悪いんだよなぁ。女帝、マジ怖い……


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 04:06
    入須が何したいのかが全くわからん


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 04:30
    お茶のシーンでの会話、なんか見てて恥ずかしかった
    なんだあの頭悪そうなたとえ話ww


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 04:42
    アニメ版見てると余計思うんだけど…伊原が惚れてる相手がホータローにしかおもえない。

    サトシと伊原って単純に相性が悪いと思うし、お互いに思い合ってる描写が圧倒的に足りない。

    何だかんだで伊原はホータローの事を気にかけてるし、何かにつけちょっかい出したり、感情をコロコロ変える。

    原作を読んでるだけの頃は、そんな感想は抱かなかったんだが…


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 04:53
    糞アニメ


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 05:11
    オワコン



  122. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 05:44
    転載許可下りたのか?


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 05:50
    はばを筆頭とした小道具班は何の疑問も感じなかったのだろうか


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 05:52
    っていうか脚本書いた人意識不明の重体でもないのになんで本人に続き聞かないの?
    書いた本人に聞けば分かるだろ…
    ここが一番のミステリーだわ


  125. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月25日 05:55
    二重叙述トリックなの?トリックはともかく、入巣先輩のおっぱいと広報の子の隙ありそうなところ、いい・・・


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 06:39
    推理空間が短くてアレ?って思ったけど
    今日のオチをみてなるほどなと思った


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 07:02
    おもろいじゃん
    すごく地味だけどね
    日常は京アニを無駄にしてた感はあったけど、氷菓はいいな
    原作を読んでみようかな
    ちょっと興味が湧きました


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 07:08
    正直ミステリーは読まないけど、いわゆる萌えミステリーバトル小説の戯言シリーズも主人公がミスリードしてから本当の解答編があったからこの展開は50パーくらいは予想してた
    こういうのがミステリーのセオリーなんかな


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 07:16
    オチ知らないんで楽しめるわ


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 07:23
    糞つまらんアニメだな


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 07:37
    >>132
    誰かが死んで、バーンでドーンでズガーンなアニメがいいよねw


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 08:00
    わからんって言ってる奴は来週見れば全部わかるよ


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 08:01
    ほうたろうUZEEEEEE


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 08:07
    130
    世にはうん万を軽く超える程ミステリーがあるのによりにもよってお前はその二つだけでなんでそういう判断をしたのかむしろ聞きたい

    小説読んだの数年前だけど折木の「別に良いでしょ」って言葉に愕然とした。あんなこと原作で言ってたっけ? 理屈で先輩の案蹴っておいて理屈が通ってない回答って……まぁ間違ってるんだけど


  135. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月25日 08:08
    つまんないと言いながらここまで見てるアンチ


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 08:16
    最近は普通におもしろいな
    ただ気になったのは、なんでイリス先輩のいちゃもんには一瞬で反論できるのにザイルが使われていないことに気づかないんだよ


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 08:28
    完全にやっちまったなこうたろう


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 08:43
    前回気になったんだけど、「私、気になります!」のえるたそがミステリー好きじゃないのは何で?


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 08:43
    名前忘れたがあの脇役の娘は目つきから言ってハルヒの後身だな


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 08:48
    たとえ話は、明らかに姉だろ・・・同じようなこと言いそうな人間


  141. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月25日 08:50
    昨晩から朝までにたったこれだけ…実人気のなさを物語る

    日常も氷菓も角川はほんとすべりの達人


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 08:51
    >>126
    映像に答えというかヒントが出てる。

    エンドテロップ「Why didn't she ask EBA?」
    アガサクリスティのEvans?のオマージュ。

    なぜ頼まなかった?ってのと後はアガサしってれば・・


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 08:57
    この作品はまだ商法批判がしにくい段階なので
    アンチもまともな批判ができず押され気味ようだな


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 09:00
    姉が居る弟なんて、男から見ればちょろいもんですよwww


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 09:06
    折木君の「別に良いでしょ」は本郷の脚本よりも映画の完成を優先した結論ならありだが…
    その前に原作では「これが、本郷の真意だ」と呟いたのが…
    そのあたりアニメではどうなっていたのか…!?


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 09:18
    どっかで部分的なバレ見て、ドヤ顔で「カメラマンが犯人!」とか
    さも自分が思いつきました!って吹聴していた人たちは
    ホータロと一緒にごめんなさいしないといけないよね?


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 09:28
    このアニメってえる以外の女キャラは
    髪型をおかしな感じに、もしくは目を小さく描いてるなあと思うんだけど、
    ヒロイン人気を集中させたいのか…?摩耶花可愛いけど


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 09:28
    貴重なべしの舌打ちが聞こえてよかったよ


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 09:31
    氷菓についてはミステリーと言いながら何も事件も起きずに
    全く人が死なず、しかも無駄に美少女とか絵がきれいだったりして
    淡々と日常が過ぎるだけの誰得アニメの様な気がする
    なんか同じミステリーでも別ものなんだけどゴシック見てるような
    消化不良のむなしさを感じるんだよね


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 09:41
    まやかが可愛いだと?最初からから可愛かったよ!
    氷菓はミステリー風味な学園日常ものだと思ってる、両方あってちょうどいいきがする


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 09:49
    放送開始当初に比べて随分過疎ったもんだな


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 10:08
    >>152
    特に死人がでるわけでもない日常の中にある些細なミステリーを
    題材にしてる作品ってなんか新しいなと思った


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 10:15
    途中でカメラマンが7人目だろワロスって思ってたら実はってのが合って面白かった
    意外と見ちゃうんだよなー


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 10:39
    >>154
    日常の謎はミステリ界では割りとポピュラー
    北村薫や加納朋子が代表格



  155. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 10:53
    >>156
    まあ横からだがそれがポピュラーではないかな、結局人気があって売れてるミステリーってのは日常の謎ではないぞ

    まあさらに言うととことんアニメ映えしないなあとは思うね、そのようなミステリーは
    はっきり言ってミステリーだったらわざわざこの作品アニメ化するよりか
    小市民シリーズアニメ化したほうが盛り上がりもなにもかもが違ったと思うね
    つまらないからなあこのシリーズ


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 10:57
    「違います」


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 11:05
    俺はほう太郎は気付いてると思ってた。
    あえて踊らされて先輩の顔を立ててるもんだとばかり。
    最後にさとしにだけ打ち明けて、実はさとしも気づいてて
    あ、お前も気付いてたんだっとか言っていつもみたく
    さとしと帰り道で本当の答え合わせをするって
    いうラストを妄想してたのに。


  158. 名前:名無し@ネタなし 投稿日:2012年06月25日 11:19
    奉太郎が自分が認められたことにバツの悪さを感じて、
    さとしを無理やり褒めたら、それを見透かされて「うらやましい」
    って言われたところが面白かった。


  159. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月25日 11:22
    学生役者のヘタさのおかげでカメラマンも配役だったとは気づかなんだ。
    ん?ザイル?

    キニシナイ


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 11:24
    え、そんなのがトリック?って思ってしまった俺は…


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 11:54
    いりすせんぱいはえろいなぁ


  162. 名前: 投稿日:2012年06月25日 12:55
    入須と三崎口をヒロインにしてくれ


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 13:01
    ぬふぅ・・・


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 13:04
    始まった頃は退屈なアニメだな~と思ってたけど、
    繰り返し見ると表情(目線)とか仕草とか細かい
    所まで描写されてるのが分かる
    地味でアニメに向かないとは思うけど、こういう
    作風が好きな人は結構いるんじゃないかな
    後は円盤の特典に悪ノリ動画がなければ…


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 13:08
    だからほうたるの推理(完成した映像作品)は間違いなんだってば
    あれが正解でしたみたいに考えるなよ
    真実にはまだ何一つ辿り着いてねえよ


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 13:32
    奉太郎にミスをさせたかったんだろうけど、摩耶花でも気づくような事を間違えさせるのな
    ホームズか


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 13:48
    次週、ハイパーダメ出しタイム始まるよ~


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 14:10
    オワコン


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 14:11
    >相変わらずの面白さ

    やら管これすげー皮肉だなw


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 14:40
    ねぇ
    これいつ面白くなるの・・・
    辛いんだけど


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 14:41
    びっくりする位コメ伸びて無いwwww

    ほんとに空気になったなこれwwwwwwwww


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 15:01
    カメラマンが7人目ときいた時わたしは軽く引きました。
    なんでもありじゃん


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 15:15
    えるたそ~
    ってほとんど言えない回だったぞ!
    えるたそで回ってるアニメなのにいいかげんしろ!


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 15:16
    ※174
    推理小説読んでると偶にあるオチだけどね。
    語り手が犯人だったとか。


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 15:20
    毎回管理人面白い言ってるね
    いくらもらってるんだ?


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 15:33
    >>87

    もう一度、自分のコメントを見返したら、分かると思うよ。

    後、この愚者のエンドロールだけ“疑似的”にでも殺人シーンがあるからか、
    放送開始前にフィクションであることを謳う文句が流れているね。

    ・・・・・・、そんなこと今回の作中の謎に比べれば、馬鹿でも分かるわ・・・。


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 15:46
    氷菓はやらおんにとってアニプレの盾。
    角川だから持ち上げるふりをして最終的に叩くアニメ


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 16:27
    相変わらず面白い、か
    じゃあ見なくてよかったんだな


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 16:32
    ほうたる が ちょろすぎて カワイイw
    女帝はほうたるの姉から扱い方も伝授されてそうだなw

    姉「あいつ誉めて特別扱いすればコロッコロいくからwww」
    女帝「ちょれぇwwww」


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 16:50
    今回が面白いってことは、えるは要らないってことだろw


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 16:59
    ここでのコメントの勢い指標にしてるやつアホすぎワロタwwwwwwwwwwwww


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 17:03
    このアニメここ以外盛り上がってなかったですし


  183. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月25日 17:15
    えるが出ない方が面白いな


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 17:23
    先輩×奉太郎いいな
    ってかCVゆかながいいな


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 18:14
    10話でもう空気


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 19:33
    ホータローがイリスかマヤカとくっついて
    チタンダがヤンデレ化すれば面白くなるのだが
    昼ドラみたいになるけど


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 20:23
    エンドレスエイト並の眠たさ


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 20:24
    チッ...
    オマイラ前髪切れ!


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 20:25
    ナンヤカンヤハ、なんやかんやですけどな~にか!?


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 21:02
    ※140
    それがこの長編のオチw


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 21:24
    まったく深く考えて無いけどさ
    データベースさんがホータローに渡したメモ帳の内容自体がミスリードだったりしてw
    才能溢れるホータローを妬んで推理を誤らせる為わざと…って展開面白くね?
    親友は実は腹黒だった……みたいなw


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 21:55
    補欠のところでリトバス思い出したのは俺だけか…


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 22:17
    194
    お前にサトシ程の自己分析をしろとは言わないが、深く考えもしてない頭悪い上に思慮の足りない言葉をまき散らすのは恥ずかしいと思わない?


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 22:26
    ついに切ったよ


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 22:32
    >>196
    なんで見ず知らずの奴にそこまで言われなきゃいけないんだよ?
    たかだかアニメなんだから軽く観る奴だっているだろう?
    冗談通じない奴だなぁ…
    それこそ中城、沢木口みたいに推理なんてどうでも良くて展開重視、勢い重視の視点で観たっていいじゃないか



  196. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 22:38
    推理物は※196や小道具の羽場みたいな他人を見下すような人間がいるから気持ち悪い
    だから氷菓は大した人気が出ず空気なんだろうなw




  197. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 23:02
    おれもイリス先輩とお茶したいんだけど?


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 23:27
    ホウタロウ落とされちゃったけど、あれより良いオチに持っていけてるのかな?



  199. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 23:36
    推理小説はいつまで毒手、軽功、点穴、発剄を極めた達人たちから逃げ続けるのか


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 23:43
    未読未バレの自分としてはあのトリックは
    普通に驚いたし最後もこれで終わるのかと思ったら
    まだもう一段どんでん返しもありですごく楽しめたわ  
    ↑これ2ちゃんのレスだよね?アウトです


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月25日 23:57
    原作読んで無いから次回が楽しみ

    ホウタロウは改めて自分の能力を引き出すには
    エル、摩耶花、里志の見識が必要って事を再認識
    するんだろうな(良いチームワークだね)



  202. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月26日 00:07
    けいおん!!は質厨に厳しい質アニメだったけど氷菓は質厨に優しい質アニメだね
    質厨も質厨で見る眼ないから、「これは質アニメです」って作者がラベリングしてる
    ようなアニメじゃないと質アニメと認識できないからね
    逆にラベリングしてたら駄作だろうと質アニメ認定するちょろい連中ではあるが
    ま、氷菓は本物だから質厨は安心して褒めていいよ


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月26日 00:46
    奉太郎は女に使われて輝く男なんやな


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月26日 01:31
    ザイルのことって原作で触れてたっけ?オリジナルも混ぜてんのか?


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月26日 01:42
    犯人はカメラマンだったら大半の人が予測できるだろ、って思ってた俺ざまあw


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月26日 02:40
    ※203
    いちゃもん付ける前に検索掛けてみろw


  207. 名前:  投稿日:2012年06月26日 02:41
    多数決のお題目だと二人死亡の予定だから最後に逃げ切れなかった犯人がロープで首吊りすれば予定通りだよね


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月26日 04:49
    日常ミステリー(笑)


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月26日 10:17
    あらすじのバレは致命的ではなかった。むしろミスリードを誘う良い文章だった。
    差し代わったのもわざとなんじゃないかと思えるぐらい。
    むしろ※欄のネタバレが酷かった。


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月26日 10:26
    正直氷菓リアルタイムで見るの面倒くさいわ
    DVDマラソンしよ


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月26日 10:51
    やっぱり推理モノは終盤の推理が一番おもしろいね
    ただ今回の引きには驚いたw


  212. 名前:氷菓の評価 投稿日:2012年06月26日 16:37
    被害者君を奥の部屋に誘導するのは簡単、鍵はすべて同じもの、被害者君が最初に鍵を手に取るようにすればいい。つまりカメラマン君以外の全員の同意があればたりる。オッサン顔のヤツが、脚本担当が鍵持ってきた娘にガンバレって言ってたと発言しとるわな。ほーたろはオリエント急行殺人事件ぐらいしか読んだことないんだよな。つまり、カメラマン君が犯人のアクロイド殺人事件とみせかけて、オリエント殺人事件って落ちなんだろうか?ザイルは…、議事録にはナイフで刺殺になっていたけど、メンバーがワルノリして手首ごと切りおとしてしまったってあたりかな。ちなみに、原作では、カメラマンの表現ってどうなってるの?


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月26日 16:45
    女帝の思惑も犯人も予想どうりでしたり顔してたら最後は奉太郎みたくなってた。
    それ狙ってるんなら凄いな


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月26日 19:34
    205
    摩耶花にザイルについて突っ込まれるのは原作と同じ
    ただシチュエーションが微妙に違うくらい
    こっから里志、えるからの三連コンボ喰らうホータローが楽しみw

    213
    カメラマンの表現はアニメと同じだよ
    あくまで第三者視点ということで、姿かたちは描写されてない


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月27日 01:03
    雰囲気は嫌いじゃないけどな~、才能云々は昔から言われていることだし諦めてるから気にせず見れた。あとシャフトと比べるなよ。


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月27日 08:41
    どうでもいいけど、返信先がズレているコメントがいくつかあるな。
    たぶん、コメントが2つ削除されたんだろうな。


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月27日 11:21
    原作読んだことあるが忘れたぜ
    なんせ5、6年前やさかいのぉ


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月27日 21:46
    しかし里志はなぜ映画をみたあとに指摘しなかったんだ。
    なんか感じ悪い。


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月27日 22:09
    でも文化祭的にはザイル(真実)より楽屋落ち(カメラマン犯人説)の方がエンターテインメント的な面白さはあったかもしれない
    どうやったって、あの質は苦笑せざるをえないわけで
    ただ、まじめに作ろうとしたものを楽屋落ちのトリックにしてしまうというのはまじめに考えてた脚本家からするとショックなのかもしれない

    だが、どうやらこのストーリーはまだ裏がありそうだな
    そこが楽しみ


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月28日 01:57
    >しかしこの二人結構お似合いだよね
    奉太郎的には「姉さんに似てるから苦手」という展開とか?

    なんか「初代女帝が奉太郎の姉ちゃん」という可能性が脳裏をよぎるのだが。
    その場合は、二代目女帝は初代女帝の弟子w


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月28日 08:58
    やっべえ…
    「結局全て推理通りに進んだなー」とか慢心してたら
    最後のまやかの言葉で、奉太郎と全く同じ反応、間抜けな声が出てしまった

    どんでん返しってこれか!確かに目茶苦茶面白いな、見透かされてるようで驚愕
    まやかみたいな、ピンポイントで的確な発見をくれる子大好きだわ


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月29日 00:00
    今までは気になりますモンスターのえるを満足させるための推理だったから上手く回ってたんだな


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月29日 02:00
    2話で「大事なのは真実じゃない、チタンダを納得させることだ」って言ってたしなw


  224. 名前:名無しさん@やきうニュース 投稿日:2012年06月29日 10:47
    最初はつまらないなと思っていたが、他が最後に失速していっただけに
    右肩上がりの氷菓が一気にトップに躍り出てきた気がする。


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月30日 07:56
    いくらほーたろーが煽てられて調子に乗ってたとしても
    「別にいいでしょ、それくらい」なんて推理するのかよ
    他のヒントを見落とすのもおかしい


    推理やストーリーを進める為の
    無理矢理感があるな氷菓編の時からずっと


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月01日 00:53
    アンチのみなさんはどのアニメが面白いと思っているのか。
    わたし、気になります!(;゚Д゚)!





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 2012年春アニメ >『氷菓』第10話・・・相変わらずの面白さ、しかしついに奉太郎やっちまったな!