「2012年上半期ライトノベルランキング」1位は「魔法科高校の劣等生」

「2012年上半期ライトノベルランキング」1位はWEB発の新人作品
■1位『魔法科高校の劣等生』(1~5巻)佐島勤/著 石田可奈/イラスト
■2位『ソードアート・オンライン』(1~9巻)川原礫/著 abec/イラスト
■3位『新約とある魔術の禁書目録』(1~4巻)鎌池和馬/著 はいむらきよたか/イラスト
■4位『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』(1~4巻)渡航/著 ぽんかん⑧/イラスト
■5位『フルメタル・パニック!アナザー』(1~3巻)賀東招二/原案・監修 大黒尚人/著
■6位『デート・ア・ライブ』(1~4巻)橘公司/著 つなこ/イラスト
■7位『のうりん』(1~3巻)白鳥士郎/著 切符/イラスト
■8位『バカとテストと召喚獣』(1~10巻)井上堅二/著 葉賀ユイ/イラスト
■9位『アクセル・ワールド』(1~11巻)川原礫/著 HIMA/イラスト
■10位『パパのいうことを聞きなさい!』(1~10巻)梥智洋/著 なかじまゆか/イラスト
■次点『エスケヱプ・スピヰド』(1~2巻)九岡望/著 吟/イラスト
※全国の書店員にアンケートを実施。2011年10月1日~2012年4月6日に発売された書籍の中から、売れ行きもよく、内容的にも自信を持ってオススメできるという基準
http://ddnavi.com/news/65248/
____
/ \ 劣等生くるぞ! AWでも露骨な宣伝してたし
/ ヽ、 _ノ \ コレ確実にもうアニメ化企画進行中だよね
/ (●) (●) \ 2位のSAOはもう7月から始まるし
| (__人__) | アニメ化の影響でまたラノベ売り上げ増えるだろうし楽しみだね
\ ` ⌒´ /ヽ
/ \
( ヽγ⌒) ヘ \
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄
劣等性は1巻だけ読んだから / ̄ ̄\
____ / ヽ_ \ お前こん中でよんでるの禁書フルメタだけじゃね?
/ \ (●)(●) |
/ ─ ─\ (__人__) |
/ (●) (●) \ ヽ`⌒´ |
| (__人__) .| .{ |
. \ `⌒´ ./ _________ ノ
ノ \ / / ⌒l
/´ / / | |
| / / | |
__(_______ 二二⌒) / /__.| |_______
\/ / (U
/ ̄ ̄\ <まぁしかし電撃率高いよな
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ <電撃はラノベトップだからな
. | } \ / (●) (●) \ いい作品多いし
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
話題性だけで
禁書とどこが違うのか
アクEVOの人だっけ?
劣化しないならアニメ化してほしい
万人受けする内容じゃないよコレ
主人公補正とモテモテという設定以外知らないんだが
SAOとAW面白い、問題は主人公好きにならないならこの二つ作品見たくないと思う
劣等生は話題性だけで同意
これはゴミ
はがないや俺芋やその他いろんな作品のパクリの集合体
妹は好きなら面白い....
SAOとか禁書とかゴミに見えるもん
俺も嫌いではないかな
劣等生がラノベ界トップをとる日は近い
アンチざまあw
?????
毎回お兄様が勝ってるじゃねえか。何言ってんだ?
まさにエンタメの極致
主人公の余裕で勝てるアピールがうざすぎるわ
その後はなんかもうくどい
大概のラノベに当てはまるとは思うけど
マジレスすると全作品だよ。
俺は好きだけど駄目な人はとことん駄目だろう
本当に俺TUEEEEラノベだから間違いなく人は選ぶな
あと文章がくどい
安定感あるし読みやすい
文章もいかに主人公が凄いか褒め称えてるので読んでいてつらいw
3巻以降おもしろいの?
面白いかどうかはともかくとして
設定の後だし感はどうにかしてほしいが
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%91%BD%E6%AD%A6%E8%A3%85%E6%A4%9C%E4%BA%8B%E3%83%BB%E9%BB%92%E6%9C%A8%E8%B1%B9%E4%BB%8B
いや、最初は楽しく読ませていただきましたよ?
でも、チートすぎて。。。
アニメ化効果つえーwww
濃密とかいうけど、正直読んでて?マークしか浮かばない。
いらん説明が多すぎる。
登場人物がみんな設定のための人形みたいだった
ガチでつまらん
シャナも切ったけど、あっちは13巻までは読んだからな。
とにかく主人公がウザい。取り巻きも何だか気持ち悪い。
多分作者はこういう学生生活に憧れていたんだろうな、と思う。
※全国の書店員にアンケートを実施。2011年10月1日~2012年4月6日に発売された書籍の中から、売れ行きもよく、内容的にも自信を持ってオススメできるという基準
※全国の書店員にアンケートを実施。2011年10月1日~2012年4月6日に発売された書籍の中から、売れ行きもよく、内容的にも自信を持ってオススメできるという基準
のうりんの違和感がすごい
え?ホライゾン以上なの?
よく3位とれたな。
要するに、なろうの信者たちでできた駄作
原作見ないと判らないし、原作既読だと腹が立つ
そうかそうか
※主 人 公 は 劣 等 生 ですが 作 中 最 強 ク ラ ス で す
黎明期とかこのレベルの設定ゴロゴロしてたと思うが
アンチは今から土下座の準備しとけ
SAOは良い意味でテンプレ作品
禁書は新約から劣化し過ぎ
つまらんものはつまらん
既読者の意見が聞きたいわ
上手い事アニメ化したらの話だけど
売れてる電撃の中で一番面白くなかったわ。設定もなんかパクリくせぇし。
というか主人公TUEEEは別にどうでもいいんだけど、やたら鼻につくから合わない人は絶対合わない。
同じ主人公TUEEEならSAOの方が何倍も面白い
でもSAOをぬくとは!1!
一巻だけ読んだが、主人公がザコ相手に無双するのみててそんなに楽しい?
が強いな。
好きな人は好きだろうな
劣等生は主人公がきもい俺TUEEEEEE!
劣等生はマジでおもんない。チート設定が後付で増えるし、主人公はやれやれ系だし、かませ以外の機能を持った友人いない。
そんな俺は火の国風の国物語が好きです。
中高生が大好きなタイプの俺TUEEEE、俺YABEEEE系
何のランキングやらせても毎回妙に見当外れだけどラノベでもかよw
マンセーがキツいのは当然だろ?
実はオレ強いんだぜ!
ピンチに覚醒!!
ヒロインは何故か主人公に惹かれる
SAOの主人公は好感持てるんだけどねえ
SAOはストーリーが進むにつれSF的なテーマを掘り下げていくけど、劣等生は主人公を持ち上げるためのストーリーって印象
これは無理
緋弾のアリアが頭に浮かんだ
ファンはどう思ってるの?
俺TUEEEEEEを延々やってる感じ
これは行けるとプッシュsるうのは当たり前だと思うわ
無理やり力を持たされた悲惨な主人公
普通の高校生ではありえない修羅場もくぐっているため達観も当然
精神年齢が高く基本年上が好きな10代少女にもそりゃもてる
家の支配から逃れるため自分を鍛え磨いているだけなのだから
俺TUEEEEとかマンセーとかやれやれとか言ってる奴は多分ただのアンチか読んでいない
それ故にある種の層には受けるかもしれないが。。。
正直読んでて脳が腐りそうな気分になった
なんだジャンプのマジコか
おう信者、オフレコで頼むについて説明してくれよマジでw
コレを読むぐらいだったらまだ叩かれてる劣等生の方がマシだった
まぁ劣等生も読む気にはならんけどな
と、いう設定があるんですよねw
まあまともに使われてないんですけどw
過去話で一気に醒める。
しかし、ひどいランキングだな。
何のランキングだこれ?
元々ネットに挙げてた小説で、コメントつけることもできたんだ
で、あるとき欠点を指摘したコメントがあって
それに対して作者が「おめーの指摘なんてわかってるしありきたりすぎて何の参考にもならねーよ嫌なら読むな」って猛烈にファビョった
つまらんにも程があるぞwww
簡単にハーレムにせず割ときっちりぼっちを描いてるのが好感持てる
文章上手いし
本編読まないでテンプレだけ読んで批判してるから知らないんだろうけど
オフレコ~とか言ってべらべら語った魔法はそんな強くないよ
詳しくは2巻に書いてあるから読んでみ
1ページ目からワケわからん世界観の説明がぎっしり載っていて、それを
読むだけでも苦痛なのに理解しないと話がわからないとかもうね……
よく書籍化したよなコレ。
ちなみにニュー速VIPブログはステマ失敗してたなw
シュタゲ・まどか・ピンドラと成功したのにこれは無理だったw
でもラノベだし、若者が好むものが評価されるのはいいことだと思うよ
乞食なんで金払ってまでは読まんけど頑張って欲しいわ
いや、読んだから。その部分は。説明する必要ないだろ、あそこは。
なんでわざわざ説明するのか。で、説明したらなんでオフレコで頼むなんていうのか
黙ってほしいなら説明しなけりゃいいし、どうしても説明したかったなら
自己顕示欲の強い馬鹿ってことで感情ない設定と矛盾するし馬鹿はまんまだろ
魔法使えるのか
嫌なら読むな(笑)
読者の感想無視とか駄目でしょw
お前らの人生よりははるかにおもしろいわ!
主人公含め、登場人物の薄っぺらさが酷い
感情移入なんてできないし地の文だらけで主人公たちの考え、思いが
具体的に伝わってこない
売れようが売れまいが人気があろうがなかろうが
俺らの人生に何の関係もないんだから
そうじゃねぇよバカ。
主人公のそういう背景を追求しない所とか、その他の友人キャラがかませ以外の意味が無くて、役割として死んでるとか、そんな背景の割に妹以外にトラウマはないとか、そういう完全に主人公を立たせるだけのうっすい設定がきもちわるいんだよ。
コメ読む限り、ラノベ界のブリーチって感じなんだろうな
ネタにならない、ポエムがない、絵がないブリーチとか存在してる意味あるの?
てっきりネタになって、ポエムがあって、見開きで挿絵入れてるもんだと思ってた。
どっちもアニメーターで、アクエリオンEVOLのスタッフ。
この時点でアニメ化前提な気がする。
ブリーチの良いところを全部削って、悪いところを強化したのが劣等生かな?
ここをそういう人達が見てるって事は業界人の過去のTwitterで判明してるからな
こんな所でファビってカッコ悪いとは思わんのかね?
一芸に優れててそれ以外出来なかっただけでしょ。
社会的に評価されないから主人公の家柄的にいらない子だったみたいだけど。
ほかにもっとヤバイ秘密がいっぱいあるからじゃないの?
どれもこれも秘密秘密にしてたら勘ぐられるだろうし
ラノベ界のブリーチ?
なろうのころに欠点指摘されてファビョってた佐島さんがいうと説得力ありますねw
脳内補正に逃げるなよ…
人物描写が上手い人はほとんどいないよね
だからこそ手っ取り早く主人公を最強設定にしちゃうのか、
キャラの人物背景、そのキャラが何を思って何を考えてるのかを描写しない(できない)から
駄目になっちゃうんだろうなぁ
まぁ所詮ラノベだから中高生にはこの程度で十分、とか思ってるのかな?
SAOは面白い
でも痛い部分や悪い部分をうまくやりくりしてる
でも文章うまいって重要だよ
それって内容より、重要かもしれん
如何にもWeb小説っぽいなと思った。
劣等性は文章が下手糞
という大きな違いがある
大体はなるほどと言うやつばかりだな。のうりんだけ毛色が違う気がするが。
いいか?バウワウというラノベがあってだな···
劣等生は嫌いだけどまぁ順当か・・・?
ラノベ作家なんかに文章力あるやついんの?
脳内補正でもないと思うけど
一番ヤバイ分解についてはべらべら喋ってオフレコでとか言ってないし
のうりんも1巻だけは話題になったからな
2巻から売り上げ急落してるが
普通は全部隠します
俺なんかよりちゃんと読んでんだね
嫌いな作品じゃないので擁護してみた
完結さえしてくれれば売れなかろうが叩かれようがどうでもいい
物語を終えられないラノベ作家が多すぎる
だったら倍売れてたな
思うけど?
状況だけ見て推測するのは、脳内補正って言うんだよ?
そう思うお前さんは、ラノベの売れっ子作家にすぐになれるだろうから、なってみろよw
劣等生のがまだマシ
魔法科高校の特待生でいいんじゃない?ww
その過去の出来事の方を物語にした方が面白そうじゃね?
本編読んだことないけどさ
笑わせんなよ。
俺はSAO好きで劣等生嫌いだが、SAOは説明口調の地の文が多いだけだろ。
ラノベで文章が上手いのは少ない。神メモとかイリヤとか猫の地球儀とかくらいだ。
まず完結しないと思う、劣等性は・・・
だって話が無いじゃん・・・
かまちーより酷いってどうなってんのよ
魔法学校~は、アイデアが、ネットでよく見る系なんだよな。結構、似た、ネタを、携帯小説でも読んだ事がある気がする。作者には申し訳ないんだが。
ないわwwwww
ミミズクと夜の王
イリヤの空、UFOの夏
猫の地球儀
塩の町
このへんはそこそこだと思うが。
名前欄みろ、釣られてんぞ
ヤンガンの漫画版読んでるとクソつまんないんだが
続刊読む気がしないくらい
つまんなかったってことじゃねーかw
SAO信者ちっすw
劣等生>>>>SAOは確定
その上に禁書が君臨する
SAOの作者は描写はしっかりしてると思うよ。
見せたい部分の焦点の当て方もうまいし、組み立てもうまいと思う。
名前欄変えてるのは気付いていたけど意味がわからない。
どういう意味なの?
こういうのがいけるなら
Dクラッカーズ
black blood brothers
ムシウタ
シフト
とかおススメだぞ。
特にBBBの4巻以降は最高。
叩かれまくりだもん
焦点の当て方は上手いっていうか、しっかりしてる。
でも直接的に書くだけで、しかも長いのは「上手い」とは言わん。
劣等生はゴミ
叩かれまくりだもん
ラノベがどれだけ低レベルか露見してしまう
別にいいけどさw
設定厨じゃない俺は、エイドスとか魔方陣とかの下りは、流し読みしてるわ。
別に人物描写については言及してないだろ。
まぁ正直1章ごとにヒロイン増やすのはやめて欲しいが。
やるならボンドガールみたいに、話ごとにどっかいった方がいいよね。
「瑞っ子」はラノベ作家の秋山瑞人ファンの通称。
秋山瑞人は「高い文章力」がものすごく評価されてる作家さんで、俺も信者なわけで。
つまりは、※184はラノベオタってことを名前欄で自称してるつもり。
ただ、秋山瑞人は好きだがこーいう空気の読めないファンは嫌いだな。
尼のレビューにしては詳しく批評されてるよ
ぶっちゃけ、ラノベと小説に文章の差はほとんどないと思うよ。
といっても、売れ筋小説しか読んでないけどな。
これから出てくると思うぞ、実家がラスボスだろうし。過去話小出しにし過ぎてる感はある
友人は経験豊富過ぎ達観しすぎな主人公を歳相応に戻す役割を担ってるように見受けられるが。
能力を埋め込まれる過程で妹以外のことには本気になれない(そういうふうに作られた)とも書いてあった(※3巻)。
米139のいうオフレコ云々の話は確たる部分はないが米185で良いと思う。米188の言う「普通は全部隠します」の方が理解できない。
そりゃおまえ、マックのハンバーガーがいちばん売れてるのと同じ原理だよ
できるだけ多くの人間に合わせようとレベルを低くして個性を薄めて宣伝でごり押し
面白いのってのは一定のレベルを要求するし個性があるってことでもあるから
どんなランキングだよ、ホント。
女キャラが主人公のことをすぐに好きになるところだろw
ちょっと爽やかに接せられただけで好きになるとか
ビッチ予備軍だわwww
それはねーわ。大賞連中はともかく、銀賞あたりから差があるぞ。
※221
尼のレビューで価値がないのは☆1と☆5
どれもアンチ信者比率が多くて話にならん。
面白いのは☆2か☆4だな。これは見る価値がある。
ゴールデンタイム とらドラよりもすごい面白いけど
ネットでは挿絵がない(右下に小さいキャラの絵ばかり)
リア充、大学生活だからとかいう理由で微妙扱いされてるな
イケメンはもてるんだよ
ありがとう
BBBは気になっていたから今度一気読みしてみる
AWは酷い
隠してる事が前科にあると、その後も疑われます。
当たり前の事です。
AWが1位だったらAW叩きが始まり、
SAOが1位だったらSAO叩きが始まる印象。
そしてラノベ全体がテーマだと壮絶なラノベ叩きが始まるのですよ。
とりあえずランキング等で上位になる以上は何らかの力があるんでしょう?
それが何かは知らんけど……。
それならそれでもっとごまかしようがあるだろ。なんであんなに事細かに語る必要があるんだよ。そもそも力隠してるのに、ごまかせないならやっぱ馬鹿だろ
中途半端に明かす方がかえって疑惑持たれるわw
劣等生はマジでひどいから・・・
1,2巻は説明みたいなもんだから流し読みして欲しい。
3から加速して、4から本当に面白い。
8巻の「Are you known?」は個人的に5指に入る名言。
AWが1位になることは絶対ないがな
一冊で完結するアタリ作品がメディアミックスされずに置いてけぼりってのはもったいない
一冊で終わるくらいの短編小説を複数揃えてアニメ化とかしてくれんかな
万人受けの作品だと思うし、あれ嫌いな奴は相当趣向変わってると思う
別に趣向が変わってる奴を批判している訳ではないぞ
普通にこれとSAOはオモロイから納得
両方WEB版から追ってるから、ついにここまで来たかって感じだな
んなもん明確に書かれてないなら推測するしかないだろ…
もうツイッターで作者本人に質問してこいよ
コップクラフトの続き書いてくれ
お前の万人向けの基準せめえぇなw
俺全巻初版から買ってるし、ネットのやつからのファンなんだよねー
いやーとうとう評価されはじめちゃったかーまいったなー
やっぱ客層の違いからなのか、ラノベで売れてるかどうかってあんま面白さに関係ない気がするよ。
俺は禁書と劣等生が嫌いで、SAOがそこそこ好きだが、最近出たラノベでそんなもんより遥かに好きなのはとある飛空士の夜想曲だ。
ラノベを全然読んでないのか?
あれが万人受けって作者かよw
好きなやつの方が趣向が変わってるっていうか人格歪んでるわw
俺Tueeeeeの何が面白いの?
現実世界でいじめられたり、ムシャクシャすることがあるから
そういうの見て爽快感に浸りたいのか?
無駄に設定を羅列させて
登場人物には主人公を総マンセーさせるのが万人向け?
本屋よりオタク系ショップの方がラノベたくさん置いてるし
糞みたいなラノベ量産しまくって
売る方も調子のりすぎ
仕事でイラつくからです。
強い主人公が悪党をぶちのめしてスカッとするっていうのは創作物によくある
ただ、よくあるからこそ出来不出来はもろに出るんだがな
爽快感に浸りたくない人間なんていねーだろアホかおまえは
主人公が強いほうが面白く無い?
主人公なんだし
主人公が弱い作品の方が意味わからない
俺Tueeeeは、水戸黄門に代表される古典的ジャンルだからな。
そっちの方がリアルで共感できるじゃん
売れたおかげかねぇ
学生だって、アニメイトかamazonだよ
本屋なんて利用しないから潰れてるんだし
だったらその高尚な文章の小説を挙げてみろよ
なんで創作物でリアル見たいんだよww
ファンタジー小説でリアリティ求められてもなぁ
ワンピが一番売れてる世の中を見て、自分が少数派と理解したほうがいいと思う
ただ、自分からべらべら秘密を喋った挙げ句にオフレコにしてくれって頼むような馬鹿すぎる主人公と、そんなものを書く作者の腕が悪いんだ
「そんな人はですねえ、素直に教わって納得しようなんて気は端からないんです。腹の底では自分の方が正しいに決まってると思ってて、相手に議論をふっかけてへこましてやりたいだけなんですよ。教えてくれ、なんてのはそのための口実です。まあ、早い話が道場破りみたいなもんですねえ」
気持ちはわかるが
結局勝つじゃん
俺修羅がないのは何故だ
最近妹もないのか
勇なれもないのかよ
オタク系ショップ中高生と大学生ばっかりなんだけど
同人イベントも中高生めっちゃ多い
多分おっさんだと思うが、時代は変わったんだよ
大抵はそうだよな。
俺は普通に意見ころころ変えるけど。
本命を探られないために手札を1,2枚切るのは常套手段だと思うが・・・・?それで相手を納得させれれなかったら本当にバカだが。そもそも
妹が喋っちゃったんだからしょうがないだろ(´・ω・`) byたつや
いや真相は作者に聞けよ?
面白いかどうかは別にして、劣等生より「うわぁ…」って思った作品はいくつもない
もちろん悪い意味で
アニメとかにしたらネックになりそうだ。
ウジウジした主人公だと見ててイライラするじゃん
あれは妹が言ったのであって、達也から言ったんじゃないよ
やり尽くされた感あるけど普通に最弱か平凡クラスから成長していくやつを書けばいいのに
その成長過程をうまく描写できるかで作者のレベルが試されるんだけどなぁ
まぁ結局、ラノベ作者はそういうのが面倒くさいから
手っ取り早く最強設定にしてるだけだろ
作者のレベルがそこで試されるってのはどういった機関が発表した基準なんですかね?
MF系は結構読むの苦痛なの多いけどな
200、300タイトル読んで劣等生が下のレベルって正直びっくり
好みなんて人それぞれなのに初めから強いのが
問題点とか言ってる時点で馬鹿っぽい
成長していくやつを読めばいいじゃんとしか言いようがないな
劣等生、MFのひどいのといい勝負じゃん
負け犬の遠吠えにしてももっときちんと吠えてほしいものだ
それ以上でもそれ以下でもない
アンチを見ると反論したくなるのはやはり俺がこの作品を好きだからなのか
読みもせず人気が出そうなものを叩きたいだけの奴は勝手にすればいい
おら、もっと発狂しろよ信者wwwwwwww
そうか汗
ま、まぁ個人のセンスだから、お前がそう思うなら仕方ない^^;
ラノベの信者さんは矛盾点を指摘したら作者に聞けよって言って逃げるから話にならないんだよな
負け犬の遠吠えにしてももっときちんと吠えてほしいものだ
色々と手際が良すぎてなんか型にハメられてる感があるよね
ベルトコンベアの上に乗って目的地まで全自動で連れてってもらってる感じ
すごく楽ではあるんだけどね
記事のタイトル読んで、何で信者が発狂する側だと思うんだろう?
全ライトノベル中1位だってほめられてるんだぜ?
ラノベ好きが読解力ないって言われるのはアンタみたいな人のせいなんだよなぁ
そう言ってくれるか。おまえも恥をかく前にセンス磨いた方がいいぞ
それを眺めながら一人至福の美酒に酔いしれる俺w
まあメシウマってやつだコレw
誰に負けてんだ?www
あと、矛盾点なら論破してやるからどうぞ
多分お前の考える矛盾なんざ読解力不足の思い込みだろう
なんも心に響かないというか…
描写しきってないのと矛盾してるのは違うだろ。お前が勝手に意地の悪い解釈してつついてるだけ
あれだけ語っておいて手札の一、二枚…?
元々自慢目的だって言われた方がまだ納得できるわw
1位の作品の信者で何の恥をかくんだ?
恥というならラノベ読んでるだけで一般人からすれば恥だぞ
アンチでも信者でもない、劣等生をまったく知らない興味ない俺こそが最強。
むしろ最初のエピソードは俺TUEEEするぐらいが爽快感があっていい
だが次のエピソード以降には主人公と比肩するライバルや、それ以上の力を持つ敵を出せよ
なにもかも主人公のかませ、ハーレム要員だと臭くてきついわ
あれもルヒーが珍しく負けた途端に評判悪くなるもんねw
オフレコ、オフレコってキャストジャミングの話?
そこを突っ込むってアンチさんは何が言いたいんだろうか…
そら素通りもするさ。
1巻と2巻の間に何年のブランクがあったよ?
正直1巻の内容なんて「廃墟の城塞の城壁に姫様が立っていたような気がする」レベルでしか覚えてないよ。
少年ジャンプだからな
お子様が好きな作風で問題無いだろ
納得できるできないはお前の勝手な解釈だろ?
そういう脳内補完はよくないなぁw
俺TUEEは難しいジャンルだからな
書くの簡単だけど面白くて魅力的にするには至難なんだよ
能力的に劣勢から頑張るのかとおもったらチートすぎるんだよな主人公の能力
短編で補足するどころか主人公持ちあげるだけだし
丁度同じ時期にかったされ罪が劣等どころか勝ち目なんて見えないからかもしれないけど
ファンにはすまんが主人公が痛々しく振る舞うのにに全く共感できないのは痛いんだよなあ
禁書(笑)でも読んでろw
完璧なら完璧でまとまりすぎて気に入らないとか文句つけるんだろw
劣等生は成功してるんだろうがな
売上見るに
主人公の能力ってどんな能力?だれか教えて~
評判良かった戦争編ってルフィ負けっぱなしじゃなかったっけ?
マゼランとか三大将に手も足も出てなかったような
wiki見れば大体載ってる
そういう人ももちろんいるんだろうな
自分は逆にホライゾンとかああいう群像劇で主人公サポートみたいなのは
読むの苦痛で面白く無いって感じるタイプだから
わざわざアンチ活動しないけどね
しかもその描写が戦いの合間にはいるからテンポが悪い
当たり前だ
それがアンチにとっての愉悦なのだから
どんなに完成度が良かろうが悪かろうが気に入らなければギッタンギッタンのメッタンメッタンに叩きまくって信者をたとえ地獄だろうと追い詰めるのがアンチという生物なのだから
彼等にどんな反論をしようが無意味なのだ
最凶クラスの体術、デバイスへの最適化はトッププロ
実力は見せないけど派生能力いっぱいに分子構造分解?
妹への気遣いは紳士レベル
あとはチートすぎて把握できないからよろしく
イタタタタ・・・
もう明らかに『ぼくのかんがえたさいきょうのきゃらくたー』じゃないっすかwwww
殆どの作者が複雑に設定を作りすぎて生かしきれてない
まあ稀に天才が現れるけどな
俺TUEEE系で好きな主人公は『私立三十三間堂学院』の後白河法行かなぁ。
ありがとー
デバイスとやらはよくわからんけど、チートでも根拠やら説得力あるんなら別に嫌いじゃないかもな、作品として。
一応今度読んでみようかな。
余り引っ掛からずに読める。
適当すぎる
シスコンの長門と思えばいい
うん
一騎当千
どころか一人で戦術核クラスの化物
まさかと思うだろ?
そうです、その通りです
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅(まけいしゅら、ヒンドゥー教のシヴァの別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けていて、
でも劣等生だわー。俺が一番劣等生だわー。
いや本編ではもっと上手く書かれてるんだけど
説得力より設定が上回ってるから違和感が大きい(5巻出てて根本的な説明不足)
あと文章はネット掲載もあったからかもしれんが下手だったw
でもそこさえ上手くいけば面白いと思う、基本ラノベファンって甘い設定好きだし
禁書もそうだと思うけどな
時代は俺TUEEEEE系なんだろう
三作品とも好きだから嬉しい限り
ランキング参照して買っても、適当に買った場合と変わらないんじゃないコレ?
この手のランキングはアテにならん
説明不足の所とか無くね?
巻頭にちゃんと用語集載せてくれてるだろう
俺は全然好きじゃないけど
率直に言ってお世辞にも文章上手いとは言えないし、設定をごちゃごちゃと積み重ねてるだけで「目新しいか?」って言われたらそんなことないし、結果として説明が増えて退屈な場面も多いし、最終的には周囲にやたら持ち上げられまくっている主人公の俺つええで解決だし
キャラ立ってたからな
やっぱり初めから最強ですけど?みたいなのは読んでいくにつれて疲れる
その内、誰かこの最強主人公をボコボコにする敵出てこいよ!wwってなるわ
まぁ売れてるから、お前さんのセンスが時代に追いついてないということじゃないかな
魔術学校編とかあったな
そんなあなたにレギオスどうぞ
最強主人公がボコボコにされ、モブキャラになるっていう傑作
設定集はあるけど本編中で説明が不足しすぎてるかなあ
好きな人にはすまんけど何度も設定まで読みなおす魅力があんまない
理解はできるけど無理矢理感がある・・・うーん難しい
主人公より強いの出てきたら俺TUEEEなんて言われない
最序盤は普通に詰まらんのが玉に傷だが
爽快感を出しつつもキャラが浮遊せずに地に足のついた展開が描かれてた名作
そのあたりはもはや古典だからな
比較対象として出されても、なんとも言えない
レギオスはやりすぎだ、逆につまらなくなってしまった
いや、本編で説明しないから設定用語集にわざわざページ割いてるんだろう
ここいらへんはweb版のローカライズだから仕方ない面もある
それでもかなり詳しく説明してる方だと思うが
むしろ説明が多いっていう批判があったほうが納得するレベル
ヤンも俺TUEEEEだけど描写や過程がしっかりしてたり人間的な欠点を持ってたりでバランス取れてたな
『最強』となるとねぇ……つまり主人公より格段に強い敵がいないってことじゃん?
蚊に刺された程度の苦戦で、後はあっさりと敵を倒しちゃう
どうせなら絶えず超絶強い敵をだし続ければいいのにさ
DBのフリーザやセル、魔人ブウみたいに
強い主人公≠俺TUEEEEだよな
あらゆる状況で無双しかしないワンパだからTUEEE!って揶揄される訳で
昨日は味が濃いと愚痴を言い
今日は味が薄いと文句を言う
困った客だ
電撃も、ここのところ判を押したようなものばっかりだし。特に最近デビューした作家に個性がなくなったように思う。編集部の意向も含まれているかもしれんが、物語の展開も文体すらも似たようなのばっか。あーまたこのパターンね、って感じでつまんない
まあ俺じゃなくてボクだけど
仮に明日時代が終わっても後に続くレーベルがないもので
ラノベからの卒業だな
おつかれさん
物事には適度があってだな
挿し絵ないのは1巻だけで後はちゃんとあるぞ
俺TORAAAA展開だけど
たかが『最強』程度を格段に不利な状況に追い込めないのは作家がダメダメだからだよ
幾らでも方法が有る
適度ってのは個人差があるから調節が難しい
大衆受けを狙うならどっちかに天秤傾けたほうがいいんだよ
今は俺TUEEEEが売れる。人気。
それがあわないなら時流が変わるまで大人しくマイナーな作品読んでおけばいい
ニーズの変化とは怖いのう
あんたには小説のほうがいいよ
たまにこっちの世界を覗く程度でいい
ラノベ業界とかは作者が時代に迎合しやすいからさ
web読んでないのにgdgd言って申し訳ないけど
やっぱ「劣等生」ってコンセプトと本人の自覚のわりには
強すぎる設定とか周りの評価が気になっちゃうんだよなあ
秋の新刊とかでもそのままのコンセプトっぽいし
作家がダメダメ?
書きたい物書いて売れてるんだから駄目じゃないだろ
そんな展開望んでない読者がついてきてるわけで
あと、言っちゃ悪いが米がすげーラノベっぽいwww
「たかが『最強』程度を…」
このフレーズいいね!w
スパーファンタジー文庫なんかの黎明期が終わって、スレイヤーズなんかの次世代も終わりかかって
電撃の時代が来たな、ブギーポップが切り込んでキノが広げた新時代
縁の下の力持ちはドッコイダー辺りか
でも今はその新時代すら古典になりかけてる、一見ホイホイな(キャラ+表面的な設定)特化・商売特化の大規模市場時代
本編に説明あったと思うが、「劣等生」っていうのは
作中の評価基準に照らし合わせると間違い無く「劣等生」なのに
その実誰よりも「優等生」であるっていう皮肉だからね
禁書当麻のレベル0とかと同じ
自分が書きたい物語があっても流行があって
尚且つその流行が比較的書きやすい俺Tueeeeeなんだから迎合する作者はいそうだな
スニーカーはハルヒ文庫ってレーベルの名前替えたほうがいいレベルだし
富士見は息してない上に本も薄い。
MF文庫が勢いでは二番手だろうな
設定とか世界観が細かすぎるホライゾンも好きなんだが
なぜか劣等生は苦手だ
面白いとは思うけど…
甘いものとか脂っこいもの食べすぎて気持ち悪くなる感覚だわ
半分チンプンカンプンなんだけどww
論破されたからって売上に逃げるなよw
そもそも売上なんて三木のステマでいくらでも伸ばせる要素だしw
劣等生は神ラノベ!
ってことですか?
論破って何を論破したんだろうwww
三木のステマって、三木さん優秀すぎだろ
フォーブスに乗せてくれって頭下げられるレベル
^^;
↓
ライトファンタジー、現代物(15年ぐらい前)
↓
セカイ系(10年ぐらい前)
↓
キャラ特化(今)
作中でも「劣等生」の皮肉はあったけどやっぱあんだけ万能だと悲壮感があんまでないんだよな
社会的にもトップクラスの先輩達より強そうだし
続刊でもっと圧倒的な叔母とか他国のエージェントとかの描写ないかね
あとなんだかんだでもうちょい主人公に欠点欲しい、前スレにあったけど長門みたいだw
出身のなろうはオリジナル? なにそれ状態だし
魔法科の記事だから俺TUEEEEに話が行ってるが
今市場の多くを占めてるのはエロゲ型のラブコメなんだよな
キャラ特化ってのはまさに正しい
アクセルワールドもある意味そうだし
それって作者のやってみたかったこと、いわゆるオ○ニーじゃね?ってなる
話題作や評判・紹介記事等を見て、気になったものを読むスタイルなんです。
故に元々箸の棒にもかからないようなのは、あんま触れる機会がないというか。
まあこういうタイプの読者もそれなりに居るでしょうし、参考までに。
本人はそもそも悲壮感なんて無いぞ?
劣等生だから何?そんなの関係ねぇ、ってスタンスだから
ネタバレになるけどその二つは出るよ
叔母とエージェント
圧倒的かどうかはまぁ言わなくても分かるだろうが
主人公に欠点?感情がないことだろうな
長門って言ったの俺だし
エロゲ型ラブコメやハーレムって文章だけのラノベではキツイな
まさにゲームでやってくれって言いたい
ぱっと見ただけじゃ内容の良し悪しが判りづらいから、売れるものはキャラ特化になっちゃう
わかりやすく面白そうな気分だけは与えれるからなぁ
ろくに読まない人はそりゃ釣られる
逆にオナニーじゃない、売れ行きを考えて嫌々書いた作品が良いかと言われるとそれもちょっと
バクマンみたいな話だけど
エロゲもものによるけどな
それこそセカイ系や、伝奇、往年のラノベに負けない名作はそれなりに有る
殆ど同一のジャンルだから当然だが
ノボルの例を出すまでもないけど、ライター・絵師ともにエロゲ兼業の人ばかりだから
どっちでやってくれっていうのは通らないのよ
どっちもやれるならやるっていう
欠点感情が無いはハーレムラノベ主人公必須技能である鈍感に設定を持たせましたって感じがしてなぁ
3か4巻あたりで家の使用人とギスギスするあたりで
家のトップに勝てるけど集団には勝てないみたいな発言あったからな
自己を殺して能力隠して斜に構えてたから悲壮感みたいな表現にしたけどなにそれならもっと表に出てそう
あと欠点は能力的な部分でかな、エージェントとかもだけどタイマンで主人公に勝てそうな奴いないっぽいし
まぁアニメ化したらそこそこ当たるだろうけど、もう少しストックしてからの方がいいな
4巻にもなって口頭でフォローされるだけで基本無双してるってことか?
せめて集団に嵌められて大苦戦するシーンとかないの
エロゲを否定する気無いよ
というか、萌え系のラノベ・エロゲ大好物だから
寧ろ、過去の作品ばかり持ち上げて今の風潮を嫌うユーザーに嫌悪感を覚える
一旦流れが決まったらそれに乗るか、降りるかしか無いと思う
わざわざ抵抗して喚き散らすのは、業界にとっても他のユーザーにとっても害悪でしか無い
今のとこ事前察知能力だけで裏社会より高いからなw
嵌められても仲間との協力より無双で切り抜けそうで怖いな
勉強できなーい、仕事できなーい、でも自尊心だけは歪に高くて自分は周りより優れてると信じて疑わない、みたいな
んで、それに自意識過剰もプラスされる感じ
自己を殺しってってのがそもそも間違い
自己がないのよ
斜に構えて、も同じ
自分の情報を秘匿してるのは妹に影響が出ないようにするため
妹の頼みだったり妹に影響がないなら秘匿なんてしない
次の横浜騒乱編で分かると思うけど
能力的な欠点はあるじゃん
フラッシュキャスト無いと魔法使えない
分解と再成しかね
そんな設定あったか?既存のラノベそのもので漫画、アニメから設定拝借しまくってるでしょ
それこそセカイ系みたいな根本から違ってるタイプじゃないと厳しい
まったくもってその通りだな
全然関係ないんだけど、そのコテハン何?
自分で付けてるの?
長年ラノベを買ってきた俺は地雷ぐらいは避けれるし
過去作をみれば作者避けも余裕
作者買いしながらじっくりと面白そうな奴だけ吟味すればいい
自己がないってたいがいは自己申告であんだけ妹関係で感情だしてるなら
たいがいなキャラより感情的な部分が多いのに「無い」みたいな表現を作者が無理にしたがるのが反発多いんだと思う
あと制約多いけど軍関係者の話だと奥の手(?)あるみたいだし
一般的な一科生より能力的には差がありすぎるんだよな
それに今回も書店員のアンケだから、売りたいやつはどれ?ってなってるじゃねーか
ごり押しされるような作品なのか?全く面白みに欠ける
多分クッキーか何かだわ
2chに書き込んだのが出てるんだと思う
映像で観る事以上に伝えたい事がストレートに伝わる媒体は無い
名無しさんになるのが普通だが、なぜかその後に勝手に@ニュース2ちゃんって付くときもある
ってだけ。たまに勘違いして粘着してるやつもいるが、別にコテじゃない
エスケヱプ・スピヰド
この2つの場違い感が凄いな
後者は個人的には好きそうな雰囲気だったけど
ちゃんと読んだ?
妹のこと以外に感情がない設定なんだよ?
だから妹のことに関しては感情がものすごく出る
>>420-422
クッキーなのかね?
このデフォ名ってどのスレ?
それとも何かを判別してやら管側でつけてんのかねぇ
あっちはもっと突き抜けてるしな、双方納得の結婚前提で一蓮托生だし
なるほ。トン
ストレートなのからトリッキーなのまで様々な”強敵”がいることが、能力系バトル物の魅力だと思うんだけど(逆に言えばそういう敵がいないと面白くない)
そういうのいる?
難儀な嗜好をお持ちのようで…
俺TUEEEもやれやれ系もヘタレ主人公成長物語も楽しめる私は勝ち組ですね
ケンシロウ一人いれば自分も味方も全員OKって展開だけでも無いし
つええするのは一向に構わないが、主人公の身内と地の文が両方で主人公を普段からすげぇすげぇと持ち上げまくってるせいで活躍してもカタルシスがまったくないし、俺TUEEE作品としてすら成り立ってない
しかも最強物の爽快感が有るかと言われると・・・・・・いやまあ困った事にそれなりにはあるんだが
ちゃんと読んでなの丸わかりですやん
禁書の時のQ&A状態になりそうだ
面白いかつまらないかで語っても水掛け論だ。
劣等生の問題点は、要するに文句を言いたくなる人が多数いる、
そういう作品だということだ。
それで察せられるだろう。
裏では軍人としてテロリストやマフィアのボス共を退治、皆殺しにしたりしている
ヒロインは妹で誰もが見惚れるほどの超美少女だけど兄以外眼中になし
ちなみに妹も能力最強クラスのエリート
劣等生()すぎて地獄のミサワネタがしっくりきすぎて笑っちゃうレベルだな
後ろから声をかけられて主人公と妹が同時に振り向いたって描写のところ
本当は主人公は妹よりも早く振り向けたけど○○の理由で少し遅れて同時に振り向くことになった
って本編の文章でマジで書いてるんだよこの作者はアホかとw
そんな説明いらねーからハイハイ主人公凄いですねーwwwww
そういう意味で劣等生じゃないだろ
アンチにしてももっとがんばれや
本当にちゃんと読んでるか?
身体スペックは深雪より達也の方が上~ってとこだろ?妹と比べてるんだから当たり前だろ。にも拘らず同時に振り向いたことについての説明だろ何がおかしいんだ?
今のラノベほとんど読んでないから何とも言えないけど、どうにも作為的な何かを感じずにはいられない。
確か漫画のランキングの時も、上位が売りたそうな作品でその下を一応実績出してるので固めてたんだよな
いや、そんなもんだろ
作中でも主人公の取り巻きに劣等生扱いなのはおかしいとか言わせてるくらいだし
主人公がパーフェクトなのはどうも自分には合わないらしい。
主人公は無双もうっとおしいが、常に正解を出す人間なんだよね(笑)。設定上の人間的欠陥も含めて、作者が考えた完璧超人だから読んでいてまるで感情移入が出来ない。
真面目に書いているのは解るんだけどね。あまり面白いとは思えない。
主人公は劣等生のクラスに甘んじてますっていう設定だからな
学力は全校生徒中トップでスポーツも万能、体術だけでも学内最強で
しかも相手の魔法を打ち消す高難易度魔法を使えたり隠してるけど最強の分解魔法が使えたり
魔法技能大会では優勝候補打ち破ったり魔法技術における世紀の大発明を成し遂げてみたり
ほんともう劣等生とか以前にチートとかいうレベルじゃねえぞ
いやそんなことわざわざ説明しなくていいよくね?
別に同時に振り向いたとか普通に妹より早く振り向いたでいいじゃん
いちいち振り向く描写に主人公の身体スペックを考慮してなぜ身体スペックで劣る妹と同時に振り向くことになったかって描写を書くことがアホらしいってことだよ
主人公のこの描写ってようはちょっと遅れて妹と同時に振り向いちゃいましたけど本当は妹より早く振り向けたんですよってことじゃんウザいわw
主人公最強だけど学校のテストでは劣等生ってことだからタイトル的には正しいんだけどねw
サヴァン症候群の人がすごい可能性や能力持ってても小学で算数ができないとやっぱり劣等生だし
劣等生も主人公に隙とか作って少しは可愛げのあるキャラにすればいいと思うんだがねえ
実は甘いものが好きだとかラジオを聞くのが好きだとかハガキの懸賞送るのが好きだとか
5巻はモブのウザさが増してちょっと読みにくいな
6巻からの横浜編が一番おもしろかったんだが。
設定の緻密さでいうならSAOの方が上だし
ヒロインのフューチャーの仕方がうまい
どこにアンカ付けんてんだか
あれは兄妹同時に振り向いたけど別に仲良しアピールじゃありませんから!って話で主人公の能力アピールじゃねーだろwたかがあれくらいの盛りつけでうざがるなよwww
学校の基準では劣等生だから合ってんだよ
そういやAWは今のままだと二万ラインも辛そうやね
なんつーか電撃の激オシが空回りしてる感じがする
俺は友達いないよ?同じ部の女の子からはモテモテだけど
みたいなもんか
いや俺も好きだけどさ
2万行けば大したものじゃないの?
行くかどうかは知らんし、電撃の激オシが空回りしてるってのは完全に同意するけども
電撃最強の禁書もなんだかんだで2万行ってないからな
原作あれだけ売れてるのにどんだけアニメの出来悪いんだよって思う
俺TUEEEEEEでもいいけど、単純にキャラクターに魅力がないんだよな。
特に主人公の視点が全知全能の神というか、他のキャラ全員を見下してる
ような立ち位置にいてメアリー・スーそのものだろ。二次創作でもないのに
メアリー・スーというのもおかしいがw、あいつがストーリーを破綻させてる。
面白いのかは知らないけど
世界最強クラスの魔法師だけど
学校の実技テストは劣等性扱いな主人公
努力とか修行で強くなる主人公最近少ないしね
挫折とか味わって段階を踏んで強くなるってのはもう時代遅れなのかもな
しかもかなり広報期間長いし
とはいえアニメで成功するかはわからんね
上下巻だけ買ってみるか
興味持ち始めた時期の問題かな・・
主人公が全く受け付けない
俺TUEEは好物だが、こんな奴に無双されても萎えるだけだわ
神様とまではいかないがF.S.Sのアマテラスみたいな主人公だよな
正直こんなに有名になるとは思ってなかった
アンチの力って凄いのな
売れてる時点で、負け犬の遠吠えでしかないんだけどね
世の中求められてるのはこういう作品なんだろう
じぶんもAKBとか好きじゃないけど、もう認めるしかないし
ファミ通はバカテスの一人勝ち状態か?
根強いファンがいるんだろうな
面白いから注目もされるしファンもつく、アンチが何言おうがその事実は変わらない
かまちなら何とか持ち直してくれるはずだからあきらめず買い続けてください
ビブリオは結局ラノベなのかいなか
最近中古で1巻2巻買って読んだので
明日?でる3巻買うお
確かにアンチが何言おうがもうどうしようもないなwwww
ライトノベルなんだからそんなに期待すんなって話
ただのうりんがランクインしてることはあれだなぁ・・・ あれも結構パロってくるし
なんというかいろんな意味で酷い(多分書店でパラパラめくってもらえると理解できる)
そういえばお前らの好きなニャル子は入ってないな 俺はアレダメだったからどうでもいいけど
電撃の次ぐらいにアニメ化してるのがおおいのに見事にランク外やな
MF文庫で当たりを引いたことないからなぁ 個人的にはなんかすっごい納得するんやえど
しかし誰かコテコテのファンタジー小説書かないかね ロードス島みたいなのをたまに読みたくなるんだよ
アニメ化したら円盤を買ってくれるとは限らんけどな
ニコ厨といい無料から入る奴らにとっては
単行本から円盤の垣根はとてもハードルが高いらしいね
作品を貶したいわけじゃないがあちこちで噛み付いてる信者が気持ち悪くてしょうがない。禁書信者と同じものを感じる。
残念ながらあれは要約すると世界を掛けたヒロインと主人公の痴話喧嘩話です
読んだらツマランのだけど、読む前には興味持てるタイプ
どうでもいいような作品だとわざわざいい方でも悪い方でも感想書いたりすらしないし
金払ってこうなったら俺は叩くね
禁書信者と同じものを感じるならアニメ化されたら売れるかもしれないね
もちろん悪い意味でだけど
読んでるのはまちとデートアライヴしかねーわ。
ファミ通は別のランキングで東雲侑子押されてなかった?
まぁあれ完結したけど。
内容ときたら、作者の「ぼくのかんがえたさいきょうのひーろー」が
文章の隅々から滲み出してきてうんざりする。
自己陶酔っぽい文体もくどいしな。
そんな奴は結構いそう
圧倒的な強さを演出して、忍者の師匠を完膚なきまでに叩きのめし、
少なくとも男主人公と同じくらいで窮地に追い込むとかしないとわくわくしない
この先主人公を脅かしそうな強敵もいないし、ここまでの強さで家に縛られる設定も納得いかないし…
なんだかな~
っていうのがWEB版を読んだ感想だった。
書籍版では違った展開になっていることを祈るばかり
『アニメ化しよう』
って姿勢を隠さないプロモーションの仕方が嫌
おかげでアニメ化決定前に大勢アンチ作っちゃってるし
放送したらミサワコラいっぱい作られるんだろうなぁ
最新刊まで読んだけどつまらんよ
それにしてもフルメタ強いな外伝なのに
もう一人の主人公としてたてれば良くなると思う
SAOレベルを期待して買ったら、平均レベルにも達していなかった・・・。
主要キャラが全員肌に合わないというものすごいラノベだった・・・。
(あくまで個人の感想です。)
なんか、ベタだけど久しぶりにすらすら読めた
そんなことはある
残念ながらアスナ最強
ただSAOよりは下かなって感じ
SAO>>劣等生>>>>>>新約>>>>>>>>>>トカゲの王www
買ってみようかな
早速読もうかなw
でも、最近ラブコメしかなくてつまらないな。
劣等生よりSAOだろ。AWは原作最初はだるいだけだと思う。
って言うか俺芋は?何で俺芋入ってないの?
まぁ、原作遅いけどさぁ・・・
作者が考えた設定資料を説明するために、主人公や登場人物がいるみたいな印象を受けた。
果たしてあれをノベルと言えるのか。
俺ツエーは好きなんだけどなー。
ホライゾンは入ってないのか…ザンネン。
いきなりの能力覚醒とかはちょっと冷めるな…
けど、能力が強すぎてチート同然だよなwww
まぁ、好みがあるもんね。
劣等生はここ最近で一番。SAOも面白かったよ。
1位と2位に入るだけはあるなぁーと思った。
相当つまんねぇ小説なんだな