漫画家・藤田和日郎先生「『月光条例』のアンケート人気のひっくいコト、ほっとんどビリ」

20080522002705.jpg




無題

こんにちは!
ご無沙汰してましたが、皆々様お元気ですか?

しばらくここでお会いしてないうちに『月光条例』も、『アラビアンナイト』編を終わり最終章『かぐや姫』編に突入しました。

『月光条例』のまあ、アンケート人気のひっくいコトよ。
ほっとんどビリだもんねえ。
ちょー低空飛行で笑っちゃうくらい。


こんなコトここで書いて君たちにどうこうって訳じゃないんだけど
そういうコトになっとる漫画家の気持ちって、あんまり聞いたコトないでしょ?


まずね。あっちゃー。ってなりますな。
そして、このお話描き切れるだろうか? の不安。
だって、始めたからには終わりまで描き切りたいもんね。


でもね。人気が無くて打ち切られるのは
漫画家にとってあったりまえのことだからね。
最初のデビューの時からこの世界の公平なルールとして叩き込まれているから
ビックリはしないのでした(笑)。

だから、「もうそろそろ、月光条例を終いにしてくれ」って偉い人からお達しが来るか
こちらがクライマックスを描き切れるかの競争をこれから始めたいと思います。


もう、腕によりをかけて、描くのを楽しみにしていたアイディアや
面白い展開をぎゅうぎゅうぶっこんじゃうからね。

今は、何か「人気」と遠い所で自分は描いているみたいなんですよ。
月光らを動かすのが楽しくてしょうがありません。

そう言うのってプロとしてどうよ?とも思いますが
最後までベストを尽くしてオモシロまんがを描くのに集中しますからね。

反省がないトコロに進歩は生まれない。と言うけれど、
『月光条例』の人気の伸び悩みの原因追求は、最終回が描けた後にするとしましょう。
えっへっへー。

今は描きまくります。

今のところは、編集部からはまだ、何も言われてはいませんけどね(笑)。
自分が、アンケートの結果から、勝手に危機意識を高めているだけですよ。

でもなあ。考えてみると、『からくりサーカス』の時から、人気が低迷しているのは日常茶飯だったもんなあ。
それでも、打ち切りせず、連載を最後までさせてくれたもんなあ。サンデーは。

だから、アタマが上がらないや(笑)。
でも、そんなにユルくて大丈夫か、サンデー!?

みなさん、これはおれ個人の危機意識から来た「がんばってやり切るぞ宣言」ですからね。

繰り返しますが、編集部も担当さんからも、なんにも言われてはいないのです。f^_^;)

それでは、また、お会いしましょう!
危機意識が加わってきっと、面白くなりますぜー、『月光条例』!!
わっはっはー!





藤田和日郎 (ふじたかずひろ)

5月24日生まれ。北海道出身。血液型A型。
1988年、第22回新人コミック大賞入賞を経て、1989年、第2回少年サンデーコミックグランプリにて、『うしおととら』で入賞し、連載開始。 1991年、『うしおととら』で、第37回小学館漫画賞・少年部門を受賞。代表作『からくりサーカス』。2008年17号より『月光条例』を連載!!!

http://websunday.net/backstage/fujita/





                    ___
               /     \
             / ─    ─ \   お前らアンケ出せよアンケ!
            /  (●)  (●) \ せっかくの藤田和日郎先生の漫画がやばいんだぞ!
              |     (__人__)     | 名作漫画うしおととらを描いた人の作品を終わらせるような事とはしてはいけない 
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'





                / ̄ ̄\   ………
            ノ  ヽ、_  \
          (●)(● )   |                 ____
          (__人__)      |             /       \
          ヽ`⌒ ´     |                /   ─   ─\
          {         |            /    (● ) (● )\
          ヽ        ノ           |        (__人__)  |
_______    ,>ー―  `ヽ            \      ` ⌒´  /
          | |   /            ヽ           >     ー‐  <
          | | /              \___ .__./       / ̄彡ミヽ、
          | |               、  ヽ  | | | |. /    ヽ /   / ヽ  ヽ
          | |               ヽ  ヽ l | | | | 、   Y  /   |  |
_____|_|            nnnー ⌒ | | | | | |  ヽ     ノ     ヽ ノ
__|_|_  二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄







                / ̄ ̄\  でもやっぱ漫画は面白さが第一だからね
            ノ  ヽ、_  \ 読者がどう思っているのか・・・
          ( ●)( ●)  |                 ____       
          (__人__)  U  |             /       \     
          ヽ`⌒ ´     |                /   ─   ─\ でもからくりサーカスも最後までやらしてくれた
          {         |            /    ( ●) ( ●)\ みたいだし、今回も大丈夫だとは思いたい。。。うん 
          ヽ        ノ           |    U  (__人__)  |
_______    ,>ー―  `ヽ            \      ` ⌒´  /
          | |   /            ヽ           >     ー‐  <
          | | /              \___ .__./       / ̄彡ミヽ、
          | |               、  ヽ  | | | |. /    ヽ /   / ヽ  ヽ
          | |               ヽ  ヽ l | | | | 、   Y  /   |  |
_____|_|            nnnー ⌒ | | | | | |  ヽ     ノ     ヽ ノ
__|_|_  二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




│*29523 (3)│*53349│------│------│------┃*53,349 (*10)┃2012/*5|月光条例 18

でも漫画は5万部売れてるし、8番目くらいなんだけどなぁ


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 02:59
    ふーん。


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:00
    うしとらやガチ、サーカス一期が好きな俺も月光はフォローできん


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:01
    ひとけた

    どっかの雑誌と違ってアンケが悪くてもすぐ切られるわけじゃないし問題ないんじゃね
    大御所なら余計に


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:02
    アラビアンナイト編微妙だったしな…
    でもキジも鳴かずば編めっちゃ面白かったしそこにつながる話しの最終章は否が応にも期待してしまうわ


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:02
    サンデー読んでるとこいつの漫画だけやたら汚いんだよな


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:03
    なにこれ自虐ネタ?


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:04
    メインヒロインが可愛くない
    見た目も酷いし、彼氏作りまくるビッチ
    なのに人気ヒロイン貶めても優遇


    これに尽きる



  8. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:04
    サンデーはすでに大丈夫じゃないと思う


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:05
    ヒロインが実は・・・って話で絶望先生とネタがかぶってしまった
    両先生がどう思ってるのかは気になる


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:05
    うしとらは過大評価


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:07
    アンケ無視してつまらん漫画を連載させてるからサンデーは売り上げ落ちてんだろ


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:07
    その面白さがどっかの雑誌もひどいありさまだしな


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:08
    もう最終章だから問題ないだろ


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:08
    メインヒロインは花屋の娘だろうが馬鹿どもめ


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:08
    今から面白い話ぶっこむ言われてももう読むのやめてかなり経つし無理っす


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:09
    うしとら>からくり>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>月光条例

    一気読みしたら評価もまた変わるんだろうか……


  17. 名前:  投稿日:2012年06月07日 03:11
    5万部ってどういう数字なんだろ?ワンピとかの数字のせいで価値観ぶっ飛んじゃった。
    関係ないけどサイバラの画力漫画でもジュビ朗って言われてて笑ったw


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:13
    フランダースの犬の所だけは面白かった


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:14
    絵が好きになれない…


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:15
    藤田と島本はライバル兼友人


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:16
    うしとらもからくりも面白かったけどこれだけ読んだことないな
    評判悪いなら次回作に期待するか



  22. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:17
    うしとらが大好きで藤田和日郎ファンの職場の先輩は
    月光だけはさすがにおもんないなって言ってた


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:17
    お、コメント欄が以前みたいにきれいな状態だ
    アンチ去った?
    それとも規制かな?

    せっかくなのにこの作者の漫画はあんまり読んでないんで語りに参加できない
    うしおととらも何故か小説版だけ読んだ


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:19
    サンデーのベテランは早く一掃したほうが良いと思うけど
    それはそれでさらにやばくなりそうだな


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:19
    うしとらとからくりは面白かったけど、月光は正直イマイチ。
    キャラは悪くないと思うんだけど、なんだかセリフと行動がつるーっと上滑りしてる感じがする。


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:19
    からサーも面白かっただろやら糞


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:23
    うしおもからサーも連載当時は結構人気なかったはずだがなんかそれを知らずに文句言ってる奴多そうだな


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:23
    この人の漫画は、ところどころに入ってくるオチャラケがどうしても好きになれない。
    うしおとか、からくりは面白いから許せたけど、月光は無理。


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:23
    サンデーは今日から俺はのやつしか読んでない
    タイトルはいまだに覚えてない


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:23
    藤田さんのうしおととら からくりサーカスは読んだけど月光条例は微妙かな


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:24
    ファンとしては作者がノリノリで書いてくれた方が嬉しいんじゃないか?


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:24
    うしおととら、からくりは名作だからな。まぁしゃあない
    逆にサンデーでジャンプ方式にしたら成功するかって言われたら凄く疑問。
    でも荒川連れてきても部数は落ちてるから、新人育成枠はやっぱり作るべきだと思うけどね


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:29
    月光は御伽話とか他の作品の登場人物が出てくるのが嫌だな
    やっぱり完全オリジナルのマンガが読みたいわ


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:29
    だからさぁ、捨てるの大変だから最近は雑誌買わないんだよ
    いつまでそんなアンケ基準にやってんだか


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:29
    月光条例つまらんよ


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:30
    もう安西先生は描かないのかな…


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:32
    自分はうしとらで感動してからサーで脱落した派だが(最終巻まで集めはした)、からサーも面白いと思ってる派の友人に「月光どう?」と聞くと「正直微妙、オススメはできない……」とショボンとしていた
    ぶっちゃけ藤田先生は、元々持ってる「描きたいネタ」をからサーで詰め込みすぎの無駄撃ちをしすぎた気がしている


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:33
    ジャンプだったら間違えなく切られてるなw
    サンデーが人気ないのもそこが原因かも・・・


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:33
    25
    わかるわw
    浦島編とアラビアンナイト編の月光は特に滑ってた
    からくりの鳴海は怒るとかっこよかったなー


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:35
    この人はコミックスでまとめ読みしてナンボだからなあ

    まあそれを差し引いても月光は微妙だが


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:43
    月光なんかダメなんだよな~何がダメなんだろう
    キャラは個性的だけど魅力がないってか、キャラ多すぎて散漫なのかな


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:43
    絵のタッチからして好みじゃない


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:44
    面白くないっていうか、お寒いんだよな…
    うしおやからくりの時は楽しかった暑苦しさも、なんか鬱陶しいし…
    ジュビロは好きだし、頑張って欲しいんだが


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:45
    からくりの短い方とかも好きだったな
    忍びと姫が主人公で人形に弁慶とか出てきた奴
    なんかうしとら読みたくなってきた


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:46
    そんなにユルくて大丈夫か


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:46
    打ち切ったら、益々サンデーやばくなるからでしょ
    代わりがいないし


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:46
    個人的には好きだけど、アラビアンナイトの辺りは微妙…


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:47
    うしおととらがピークなのかな?


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:47
    千一夜までは微妙だと思ってたけど最終章入ってからおもしろすぎだろ


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:48
    うしとらの頃はリアリティとファンタジーのバランスが良かったと思う


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:52
    月光は序盤で切ってしまった
    うしとら、からくりは全巻持ってるファンなんだが
    月光だけは一冊も買ってないわ…


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:53
    うしおととらは面白いだが月光条例嫌い


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:56
    うしとらの人気だけで生き延びてきた人だからな~
    うしとらの栄光が無ければ、からくりは凡作、月光は駄作…


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 03:58
    面白くて好きだけどな月光
    絵が受け付けないやつが多そうだが


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:02
    うしとらもからくりも好きだけど、俺も月光はフォロー出来ん。


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:02
    単行本レビューだとそこまで悪い評価でもないな
    単に雑誌読者にウケてないだけだろ


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:03
    うしとらとサーカスは読んでないから知らんが、月光は面白くないしなー


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:04
    どんどんつまらなくなってるからなぁ


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:04
    漫画家も因果な商売だよな。
    才能あっても、ネタを出し尽しちゃえば、後は真っ逆さまに下り坂。


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:06
    54
    それだ
    絵が今のサンデー読者層に合ってないんだ
    だからアンケートが伸びない

    昔からのファンの俺には「絵が受け付けない」って発想はなかったわ
    あれで当たり前だって思ってたから


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:07
    ビリっていうがもっとつまらんモンがいっぱいあるんだけどどうなってんだ



  62. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:09
    サンデーは老害しか抱えてない印象だしな


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:11
    からくりは途中まで最高に面白かったよ。森を疾走しながら「オートマータだ!」ってとこらへんまでは。最後はちょっと作者の力が尽きた感あったような・・・。
    絵はあれぐらいの個性のあるほうがいいな(高橋留美子の漫画も同様)。変に読みやすい漫画ばかりになったのがサンデーの欠点だと思う。ハヤテも、もっと絵が下手だった頃のほうが面白かったと思う。漫画のような大衆芸術は、人気と芸術のバランスが大事だと思う。単に人気を重視するなら、ジャンプの二流になってしまう。
    サンデーは、AKBを表紙にした時点で編集部の判断が狂っていた。


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:12
    ヤンジャンもAKB起用しているが


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:14
    えっ!?月光条例めちゃくちゃ好きなのに悲しい

    うしおととらは壮大で勢いがあってすごかったし
    月光はオムニバスほのぼのお伽学園物としてよんでる

    赤ずきん編とかキジも鳴かずば編好きだった
    それでマッチ売り助けてマッチ売りが死にに戻るシーンとか泣いたし

    ※60
    絵が受け付けないか…


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:23
    つまらなくはないと思うけど、古い少年漫画、って感じで、今のサンデー読者の好みからはかけ離れてる気はするよな。ハヤテとか好きな層には受け無さそう。

    個人的には、大衆に媚びない作家さんこそ生き残って欲しいと切に願うんだけど。


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:24
    正直な話、ジュビロの漫画は読みづらいんだよね・・・


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:25
    コミックで見るなら気にならないかもしれないが
    雑誌で見たら話が全く進まない時あったからな

    今までのあらすじを何故か毎週何ページも使ってやってたし


    そりゃアンケ低いに決まってるだろ


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:26
    月光条例はうしお・からサーとかにあった引くぐらいの迫力がなくて物足りない
    話はそうでもないと思うんだけど、そういう部分を見てファンになった身としてはほのぼのしすぎてて・・・

    個人的な意見としては、この人はグロを交えた話を描いてた方が面白いと思う


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:34
    転載復活してくれ~
    アフィ外せばまた転載できるんだろ(´・ω・`)?


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:36
    もうサンデーは読まなくなっちゃったが、
    昔から良くも悪くも簡単には連載切らない傾向があるからなぁ



  72. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:37
    70
    できない


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:39
    週刊連載は経費がかかるから、単行本5万部はラノベにたとえると1万部から8千部クラス
    単にサンデーそのものがやばい


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:41
    かっけえ


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:45
    うしおととらもからくりサーカスも好きだったけどこれは微妙だった
    最初らへんで切ったけどちょい前からまた見るようになった
    そして先週から面白いかもってなった
    だがまだ様子見
    そんな作品


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:46
    30年ばかり前、日大法学部漫研の同人誌で描いてる頃から全く何も進歩してねーもの。
    つまんないしワンパターンだし何故ウケるのかマジで分らない。


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:49
    からくりの人か


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:51
    ジュビロの悪いところが全面に出ちゃったような作品なんだよな
    うしとらやからくりにもあったけど、
    それでも勢いや魅力の方が上回ってたから許されてたような
    しゃらくさいところや強引すぎ・無理ありすぎの台詞まわしとか


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:51
    椎名もそうだけどもう若い読者層にあってないんだよなあ
    読み手がおっさんの雑誌行けばもう少し作家生命伸ばせそうなんだが


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:54
    からサーの黒賀村ハーレム編の叩かれっぷりに比べればマシ


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:57
    80
    あれは擁護不能


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 04:58
    管理人へ

    2ちゃん転載禁止の発端がサンデー絡みの捏造記事が原因だろ

    それなのにまだサンデーのネタで記事書くとかお前さんどういう頭してんの?

    神経が相当図太いのか鶏並みに直ぐ記憶が飛ぶのかは知らんが常軌を逸してるわ


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 05:06
    絵が無理だわ・・・
    うしとらは読めたし面白かった記憶があるんだがな・・・


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 05:07
    ※69
    >月光条例はうしお・からサーとかにあった引くぐらいの迫力がなくて物足りない

    そこだよなー問題は、ギャグやキャラが滑ってるから駄目って言ってる人もいるけど
    そこに関してはうしとら、からサーの頃も同じことだった
    もともとギャグやらなんやらのセリフや間の表現はぶっちゃけ下手な人だし
    でもそれを補ってあまりある、グロさを含めたバトルでの作画面での演出の上手さ、迫力が取り柄だったわけで
    月光条例は悪い部分は藤田作品にもともとあったもので今までと同じだけど
    いい部分が今までより薄いから悪い部分が目立ってる状態


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 05:33
    サンデーに忠誠誓ってる人なのかな。


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 05:38
    月光。最初はからくり終了後の短編で培ったテクニックなのか、
    短めのエピソードを何個もやっていて結構良かったと思うんだけど

    結局アラビアンナイトでいつもの長期戦&総力戦。
    短編で結構新境地開発したんだから発揮してほしかったなぁ。


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 05:47
    ますおとたらが読みたい


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 05:55
    今にして思えば「大勢の男に求愛され、適当にあしらい続ける」ってあたりで
    かぐや姫の伏線は立ってた形になるな
    恐らく後付けだろうが、このへんの組立の上手さはやはりベテラン


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 05:55
    月光は最初がイマイチだったけど、連載開始から1年過ぎたくらいから
    面白くなったと思う。
    作品の建て直しは成功したと思うんだけど、やっぱ、最初だけ読んで
    スルーしている人も多いんだね。


  90. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 06:01
    月光のブックデザインはかなり好きだけど
    いかんせん内容がつまんなすぎた



  91. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 06:21
    うしとら、からサーは面白かったけど、月光は一巻で切ったわ
    サンデーは神のみしか買ってない


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 06:23
    藤田クラスになると編集部もなかなか打ち切りって言いにくいんかね。
    月光より面白かった作品はたくさんあったのに、さっくり打ち切られてたりするもんな。
    アラゴとかトラウマイスタとか。


  93. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 06:27
    うしおととら、からくりサーカス、その他短編全部持ってるけど
    月光条例だけ11巻で買うの止まってるわ
    先生には悪いが新刊出たらすぐ読みたいってならない作品
    残りは完結してからでいいかなーぐらい


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 06:46
    藤田的には少年誌でやりたいってのがあって始めたんだろうけど、
    もうもう少年誌向きじゃなくなったのかもしれないな。
    からくりの後に青年誌でやってた月輪とか黒博物館はメチャクチャ面白かったし。



  95. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 06:49
    >>92
    トラウマは打ち切りだから輝いたって事はないかな?
    ヒロイン爆殺の回は心が震えたわ。


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 06:51
    ゴミ漫画だしな


  97. 名前:名無し 投稿日:2012年06月07日 06:52
    なんで上から目線なの?



  98. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 06:56
    からくりは、鳴海たちの方がおもしろくて勝たちの方が寒くて台無しだったと感じていた。月光はその台無しの方の成分ばかりが濃厚な印象。


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:00
    ウルトラジャンプ行けばいいのに。
    あそこはかつて人気のあった、あるいはカルト的人気のある漫画家の集まりだから
    丁度いいと思う。
    割とマジで。


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:02
    >>95
    ソウマがやさぐれてからの展開が早すぎたんだよな。
    もうちょっと丁寧にやって欲しかった。
    打ち切りつったら「こわしや我門」もばっさり切られたよな。
    あれも好きだったんだけどな。


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:02
    サンデーにケンカ売りまくっといてなにいってんだか

    みなさん、こんな捏造害悪ブログよりかは
    萌え オタ ニュース速報の方がまだマシですよ


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:04
    うしとらやからくり描いた人と同じ人が描いてるとは思えんくらいに月光条例はつまらん。


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:07
    藤田作品の中で一番好きだったんだけどなー
    初期~中期らへんがすごい面白かった


    でもアラビアンナイトになってからつまらなくて、単行本買うのも立ち読みもやめちゃった


  104. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 07:08
    ラノベ作家のなりそこない



  105. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:16
    月光にあんまり魅力感じなかったから好きじゃなかったけど
    ミチルのお兄ちゃんとしての顔が見えてから面白く感じるようになった
    ただしエンゲキブの魅力はまだ感じない、露や図書委員の方が魅力がある


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:16
    お伽話とかみんな知っている内容描かれても面白くないんだよな
    同様に歴史ものは結論がわかってるから本当につまらん
    上でもあるけどやっぱり絵柄が古臭い
    しいていえば竹取姫の先生あたりから面白くなったから、
    それまでの話三行で姫から初めてもなんら問題ない


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:20
    お前等関係ない※すんな
    ここは管理人を叩く※欄なんだよ



  108. 名前: 投稿日:2012年06月07日 07:21
    いや、普通に面白いよ


  109. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 07:22
    今だけビリなんじゃなくほぼ最初かららしいからな
    ジャンプとサンデーの一番の違いはここなんだろうな
    ベテランを大事にするといえば聞こえはいいけど、その分新人が出てくる枠を一つ潰してるということなわけで
    ま、ベテラン大事にして若者犠牲にしてるのはサンデーだけじゃなく、国家公務員も大手企業も同じで日本社会全体がそうなんだけどねw


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:23
    サンデー買わないだけで月光は買ってるよ。


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:26
    この人が昔マッチ売りの少女もハッピーエンドが言いとかコメントしてたけど
    やっぱり完成されたお話を自分好みに変えるのは難しいってのは分かったろw

    早く終わりにして違うもん書いて欲しい





  112. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:30
    不二子感想なしけ


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:32
    この作品、普通に面白いよ。サンデーで好きな漫画の一つだわ。


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:32
    今のかぐや姫編はすごいと思うよ

    エンゲキブの本名がなかったこととか
    彼氏をポイポイ変えることとか伏線回収上手くいってんのかわからんけど


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:37
    コミックス派だけど今めっちゃ面白く読んでる
    アンケは悪くても最後まで突っ走って欲しいな


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:38
    うしおととらから既につまらんからな~

    西森先生の作品を打ち切るサンデーのセンスのひどさは間違いない
    あの糞つまらないうしおととらでもある程度巻数稼げたんだし大丈夫なんじゃないかと思ってしまう
    勿論読んではいないけれどね


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:42
    ※104
    お前何様ですか


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:42
    月光条例第1話を見た時の衝撃は凄まじかったのになぁ…
    どうしてこんなことに…orz


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:43
    たまにイカレた話持ってくるから好き


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:47
    始めの二・三話まで見たけどね…
    コンセプトが昔ばなしってのが何ともダサい


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:48
    ジャンプのテンプレ漫画よりよっぽど少年漫画()してると思うけどな
    センセイ、みたいなキャラをカッコよく描ける漫画家はそうそういないと思うぞ


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:50
    ちなみに高橋留美子の漫画は一話すら読んでない


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:52
    面白いと思ってる奴アンケ出してやれよw


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:53
    コミック派なんで


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:53
    サンデーには「メインヒロインと必ずくっつけないといけない」
    みたいな呪いでもあるのか?

    サブヒロインが出ても振られるか死ぬ展開読めるし、
    テコ入れみたいなのも不可能だし、そんな縛りは色々と
    不便だろうに。

    破った漫画に限って面白かったのに、みんな別の雑誌に
    移動してるし。(ガッシュ、トラウマイスタ)


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:53
    うしとらとからくりはすげー好き!
    単行本も全部買ったしドキドキワクワクで
    毎回続きが気になる本当に面白い漫画だった
    でも月光は最初から面白くなかった・・・
    正直なにこれ?って思うほどクソつまんなかった
    よく連載続けさせてもらえるなと思うほど・・・


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:54
    とらもからくりも大好きだが
    月光は死ぬほどつまらん。惰性で読んでる。


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:56
    うしおととらはガチの名作だったな
    今の読者にはあーゆうべったべたな熱い漫画はウケないのかもね


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:57
    チルチル編長すぎる。
    なんとか毎週読んでたがくどい


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:59
    月光云々言ってるけど
    からくりもうしおも両方共連載「中」の時人気なかっただろ


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 07:59
    おとぎ話題材でももっと中二ならFateみたいな感じの面白さがあったかも。
    まぁそうなったら藤田マンガじゃねえけどw


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 08:01
    先週からの展開がヤバイ
    まじヤバイ
    今週の展開スゴい久しぶりにサンデーでドキドキした


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 08:01
    今回は主人公ヒロインに魅力がない

    作者好きだから買ってるけどな



  134. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 08:02
    >>116
    道士郎は打ち切られて当然
    お茶にごすは打ち切りじゃねえだろボケェむしろあれを20巻位書けや
    今やってるのも正直イマイチ


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 08:04
    伏線←→種明かし
    までが長すぎるのかな…

    面白いのに畜生畜生…


  136. 名前:名無しビジネス 投稿日:2012年06月07日 08:12
    本誌を買わせる魅力はない漫画家。コミックスで読むとまだ結構イケるけど
    つーか、トショイインはエロくていい。そのためだけに読んでるわw


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 08:22
    内容的につまらないとかないし
    この人の漫画は単行本派が多いんだと思う
    編集部が何も言って来ないのは単行本がそこそこ売れてるからだな


  138. 名前:アホか 投稿日:2012年06月07日 08:30
    ビッチとか書いてるやつは、
    今週号読んでから文句言え。



  139. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 08:32
    この人と天こなの人の漫画は総じて好きだけど、作品ごとに波が有るのと
    サンデー買ってまではいらん、コミック待つわ程度なのが共通してる


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 08:33
    また短編描いて欲しいね。邪眼とスプリンガルドは好きだから。
    もううしとらみたいなのは無理なんじゃないか


  141. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 08:35
    うしとらは主人公2人に勢いだけで話を引っ張っていく力があったけど
    それ以降はあまり魅力を感じるキャラが居ないな…
    たまに熱い話があるから気長に買ってるけど


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 08:37
    アンケートにあせりつつも前向きっぽいようにまとめられてていいんじゃないかな
    変な愚痴さらすより応援したくなる


  143. 名前:.. 投稿日:2012年06月07日 08:53
    第一話から放置してたエンゲキブ名称問題いまさら持ちだされても。



  144. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 08:56
    月光は狙いすぎてはずしてると思う。
    うしおととらを、ベストオブ少年漫画と思う俺でもだめだったから。



  145. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 08:57
    うしおととら&からくりは大好きだけど月光は本当につまんないよ


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 08:58
    多分読んでる年齢層がなぁ
    仕事帰りに最新刊でてたら買えば良いかなっておじさんくらいの世代が多い気がする



  147. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 08:58
    主人公に「海賊王に、俺はなる」って
    そんだけでいいから言わせればいいのに


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 09:00
    サンデーが売れない原因は間違いなくベテランの優遇しすぎ


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 09:03
    アラビアンナイト編が詰め込みすぎてダラダラして糞だったのは間違いない。
    それまでは割と面白かったし、今の最終章はかなり良い感じの導入だと思う。


  150. 名前:ゆとりある名無し 投稿日:2012年06月07日 09:08
    月光は最初3話くらい読んで切った
    だけどまとめ読みしたら面白いぞ
    ただし5巻の赤ずきん編あたりから
    まあ、そのあともつまらん展開がたまーにあるけどね


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 09:11
    腐に媚びてるだの何だかんだ言っておいて、結局そういうマンガが皆好きなだけなんだろ?


  152. 名前:  投稿日:2012年06月07日 09:16
    次回作は梟は月輪に哭くの世界観で梟以外のクリーチャー退治の話で頼む


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 09:16
    実際つまらんしなぁ
    主人公とヒロイン()に魅力が全くないのが致命的


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 09:18
    藤田作品は一気読みすると連載時とは違った面白さを感じると思うので
    完結して読み直ししてからじゃないとなんとも言えない


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 09:23
    こうなったらからくりサーカスアニメ化しようず


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 09:28
    つまんね


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 09:31
    掛け合いが下手くそになっちゃったよね
    同じ掛け合いしかしなくなってしまった


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 09:33
    9巻までは文句無く面白いんだが海編とアラビアンナイトの導入部で失速した感じ
    この辺はキャラも気持ち悪かったな
    ただチルチル編はかなり良いエピソードで過去作にも劣ってないんじゃないかな
    個人的には月光とエンゲキブが二人とも地に足がついてないような人物背景なもんだから、
    二人っきりで会話してるシーンとかだとニヤニヤより先にヒヤヒヤが来てしまうんだよね


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 09:35
    ※116
    西森は打ち切られたの!?
    まぁお茶は新キャラ出てきて終わったからそれっぽかったけど……
    いや、道士郎も突然スキップだったから確かに……

    うわほんとだ!西森打ち切られまくってるじゃん!でも全部綺麗に終わらせてるからそう見えない!すげぇ!


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 09:38
    この人の漫画は単行本でまとめて読むタイプでしょ!サンデーさん最後までお願いします。


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 09:39
    全く関係ないが今日からAvailで、けいおんパンツが販売だな!
    おまえら買えよwww


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 09:40
    ツカミに失敗した例なんじゃないかな。
    尻上がりに面白いから単行本は売れる
    でも切った人は読んでなくてアンケも出さない


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 09:47
    かぐや編入ってからはこれまでの伏線が一気に絡んできていい展開だよ今のところ
    まあジュビロなら即打ち切りはないだろうから最後までがんばってほしい
    アンケート結果が低いのは多分いまのサンデー読者層が萌え系にシフトしてるからだと思う


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 09:49
    コミックス読んでるけどサンデーは買ってないから、アンケートには協力出来んな


  165. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 09:58
    アンケと単行本売り上げは連動せんからね
    新人だとアンケ悪かったら切られるけど実績もあるベテランは
    単行本さえ売れてれば連載は続く


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:00
    藤田和日郎がカスなのは、からくりサーカスの途中から絵を手抜きしだしたことだな。
    下絵を描かなくなって、直でペン入れすりゃ、絵は汚くなるしデッサンもぐちゃぐちゃ
    になるからなぁ、当然の結末。

    ファンをバカにして、ファン離れを引き起こした。

    冨樫みたいに絵の手を抜いても、ついてくるファン層じゃなかったってことだな


  167. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 10:02
    からくりサーカスで疲れたから月光は読んで無いけど、この人長編漫画向いてないんだよな
    自分で決めた設定を忘れて、矛盾した展開を繰り返すもんだから凄い盛り下がる
    逆に短編は名作が多い気がする月輪とかオススメ


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:02
    からくりはそんなに好きじゃなかったけど
    「ピアノをまた弾いてねって言われたんだ」だけはガチ


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:04
    サンデーで長期連載やってる漫画家は、どんどん駄目になっていくのは何故?


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:05
    サンデーはジャンプと違って弾少ないしアンケ至上主義でもないので
    コミックスの売上が大幅に落ちない限り大丈夫だと思う


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:06
    ヒロインポジションのキャラの差、コレに尽きる。
    からくりは白銀、うしとらはトラ。
    月光は?って感じ。


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:07
    月輪は本気で素晴らしかったな


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:12
    優秀なアシが抜けてんだから週刊やめてゲッサンいけばいいのに。


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:15
    みづらいんだよな
    昭和の漫画かよ


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:16
    ※171
    からくりのヒロインはパンタローネ様だろうが


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:19
    今の読者層にはジュピロの絵は受けないのかもな。すげぇかっこいいのに。


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:20
    こっから面白く持ってけたら天才だわ


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:20
    アラビアンナイト編はとにかく長過ぎ多過ぎ。それ以前にシンデレラ辺りからなんじゃこりゃあ??って感じだったし。話が進むほどグダグダしてる。
    見た目全然変わってるけどやっぱエンゲキブが〇〇〇姫なのか。


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:21
    少年誌でこれはヤバイな


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:21
    転載自由な「おーぷん2ちゃんねる」を利用すればいいじゃん


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:22
    月光条例・・・俺は、好きなんだけど


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:22
    うしおととらは今アニメイヒしたら
    うしおが朴でとらが花澤


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:22
    わざわざサンデー買うのはちょっとな

    月光好きだけど


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:22
    からくりって打ち切りだったんじゃないのか?
    「あと半年で終わらせてくれ」って言われたとか書いてたような

    >最後までベストを尽くしてオモシロまんがを描くのに集中しますからね。
    いや、月光はアンケ低迷もくそも、最初っからつまんねえから
    オモシロくねえから…


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:27
    gdgd感では他の追随を許さないブリー○があれだけ人気なんだから
    やっぱりジュビロの絵が足を引っ張ってるんだろう
    ジュビロ原作で作画をオサレ絵にすれば人気爆発すると思う



  186. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:28
    >>184
    自分にとってのオモシロ漫画ってことでしょ?
    自分は嫌で嫌でもうやめたいのに編集や読者のせっつかれてずるずる惰性で描いてるより
    読者受け悪くても自分が目一杯楽しんで描けるならそれに越した事ないかもな
    この人はそのわがままが許されるだけの功績があったんだし


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:34
    月光条例好きだけどな


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:35
    ぐぐったら月光のコミックス売上55000程度みたいだが、今のサンデーだと
    こんなんで「売れてる」部類なのw
    ジャンプならドベの打ち切り漫画でももっと多いよね
    なんかジャンプとその他の週刊漫画誌の差が開きすぎてつまらん


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:37
    題材がおとぎ話ってのも、受けにくい理由の一つだと思う


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:37
    まあでもサンデーの他の漫画もそこまで面白いの無いけどね
    かみしる、ケンイチとか長期連載の最近の展開もグタグタだったし
    戦コレとかひめはじけとか小学生が描いたようなの載ってるし


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:38
    ジャンプのマジコやクロガネと同等と思うと悲しくなるな


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:39
    サンデーw


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:43
    そういう漫画こそ同人で描いた方がいいと思うんだがな。
    そもそもあれって童話や昔話の『二次創作』だしw


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:45
    うしお、からくりは大好きだったけど
    月光はすげぇつまらない
    この作家でも外すことはあるんだな


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:48
    伏線回収しまくる作者だから打ち切りをしない?サンデーには賛辞を贈りたい
    月光はいつかは面白くなるかもと淡い期待はあった

    生き様を描く作者が、元鞘に戻れる御伽話を題材にしたのには無茶がある


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:50
    うしとらやからくりは登場人物の生き様やストーリーの中に熱い主張が見えてたけれど
    月光条例は説教したいために登場人物を引きずり出して弄んでる感じで嫌い
    短編だと説教が抜けるから娯楽作品としては楽しいんだけど
    長編になると「また説教かよ」ってげんなりする
    あとエンゲキブが致命的に可愛くない

    ※188
    ジャンプでも今は3万部とかザラだよ


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:50
    作者のオナーニで終わっているようじゃな…



  198. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:54
    笑えない話、サンデー自体が売ってないんだよ。
    発売日の夕方にコンビニ行くと、学生がマガジン立ち読みしてるのにサンデーは一冊もない。
    今年に入って入荷数が極端に減って、さらにAKBとかのグラビア載せるもんだから近所のヲタが買い占め。
    それにプレゼント目当ての人はアンケート出すだろうけど、
    月光条例読んでる層はあんまりアンケート出さない。
    単行本売上で類推するしかない。

    ……というより、そろそろサンデーの雑誌自体ヤバイ。


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:57
    まじで近所のコンビニ置いてねー
    売ってたところも木曜には無くなってる
    なんでやねん!


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:58
    藤田ってユリイカ増刊で特集組まれたよね


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 10:59
    アラビアンナイト編のエンゲキブのおっぱいが俺の中ではピーク


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 11:00
    自分の好きなこと、やりたいことだけ描いてちゃ駄目だって
    編集に言われて開眼して描いたのがうしとらだったのにな
    結局そこに退行しちゃってる気がするわ

    まあサンデーみたいな少年誌最底辺に安住してるとそうなるのかね


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 11:01
    自分がビリになることで、他の漫画家の気が休まると思えばいい。


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 11:08
    でも正直今のサンデーで月光条例より面白いのは銀の匙ぐらいしかないけどな
    ジュビロは読者の年齢層が高いから、アンケ出す層じゃないからだとは思うんだが
    逆にアンケ上位が何なのかを知りたいわw


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 11:09
    うしとらとからくりは好きだったけど…

    ってコメがなんと多い事か
    人気作出しちゃうと後がつらいな


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 11:12
    ・話がつまらない
    ・ヒロインが可愛くない

    これが不人気の理由かな


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 11:15
    藤田が通っていた拳法道場の先生は押井守の実の兄
    これ豆な


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 11:17
    ジャンプでいうところの荒木ポジションだろ
    古いファンは支持するが、今一番人気を取るには古くてくどい
    そこが魅力なんだが

    月光はオムニバス的だから話とキャラが結構ぶつ切りになってる気がして
    いい話と、ちょっといまいちな話の落差が結構ある
    とはいえ、うしとらも最終章以外は同じことがいえると思うからまあ最終章に期待


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 11:20
    チョンデーなんて誰も読んでねーよ
    ジャンプマガジンどころかヤンマガヤンジャンより売れてないんだろ?


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 11:27
    からくりは青年誌でやれって言われるぐらい、暗くて重い話のオンパレードだったからなw
    でも、今や少年誌であれだけ熱くて濃い漫画を提供できるのはもはやコイツぐらい
    他の大御所は皆月刊誌に逃げたし


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 11:36
    今のエンゲキブ編?は期待してる


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 11:46
    話は面白いと思うがヒロインが可愛くない
    今のサンデーでは面白いと思うんだがな


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 11:49
    ここ最近は面白いよ
    スパート入ってて展開に波が出てきてる感じ
    というか藤田って大御所で熱狂的ファンいるのに、にわかで口だすのやめろよ


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 11:50
    この人のファンだけど月光はしゃれにならんくらいつまんねえ。
    これが最初に読む作品ならファンにならないレベル。


  215. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 11:52
    AAの前に
    やらおんてめえは読んでどう思ってんだ?
    読んでつまらなければ仕方無いけど相変わらず煽るだけか?
    個人的には女キャラエロイし魅力あるしテンポいいし面白いけど



  216. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 11:55
    サンデー売ってない
    びっくりするぐらい売ってない
    銀の匙とこれは面白い
    エンゲキブは意図的にヒロインとして描いていなかった予想当たって嬉しい


  217. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 11:55
    アラビアンナイトのチルチル辺りからは面白い
    それまでは本当にどうなるかと思った


  218. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 12:00
    うしおととら の人か…
    タイトルからしてパッとしないな


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 12:01
    最終章でようやく面白くなってきた


  220. 名前:    投稿日:2012年06月07日 12:04
    藤田先生の作品はなんだかクドすぎる。


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 12:07
    「描くのを楽しみにしていたアイディアや面白い展開」
    この辺りに齟齬があるのではないかと…

    いや、でも頑張って


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 12:08
    本当に売上でしか物見ねーな、この豚は…。


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 12:09
    個人的な意見だと、からくりサーカスは結構名作だったイメージあるんだけどな…


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 12:15
    騙されないよ、からくりサーカスのグダグダサーカス編でグダグダやってたのに終わらなかったんだからどうせ終わらないよ。


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 12:16
    月光条例もまあ、面白いって言えば面白いよ。
    ただまあ、ある程度噛み砕いて飲み込むまで判らん様な感じで、
    表層の面白さが受け入れやすい画とかには成ってないからなぁ。


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 12:17
    ブログの文章からして二昔前のセンスっていう気がする


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 12:17
    エンゲキブが、池沼ぽくて切った。
    からくり読み直してみようとしたけど、10巻まで到達しなかったw
    編集部がからくり切るべきだったよ。


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 12:19


    サンデーはもう萌え漫画路線で行こうよ
    萌え漫画路線で

    どんどんラブコメや萌え漫画を載せてくれたまえ


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 12:24
    もはや数年前から、藤田和日郎と高橋留美子しか読むものが無くなったサンデー
    しかも、その2名すら最近は面白さを感じない……
    もう今のサンデーは、自分にとって読む必要が無いんだよ

    一回さ、全部終らせて、編集も総とっかえして、リスタートした方が良いんじゃね?


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 12:30
    藤田先生がんばって 


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 12:36
    本当にやばいのは高橋留美子の現連載作なんでは
    月光条例は賛否で話題になるだけまだ良いような

    俺はシンデレラ編辺りからアラビアン編前まではけっこう面白かったとは思うが


  232. 名前:ナナシの読者 投稿日:2012年06月07日 12:38
    赤頭巾、シンデレラ、そして今回の最終章は面白い。アラビアンナイトは長過ぎだった。


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 12:41
    からくりサーカスは勝が黒賀村で修行する辺りから一気に落ちた
    というかここら辺から藤田作品の登場人物の魅力が弱くなった気がする

    ルシールとか阿紫花とか最古の4人とか、秋葉とかひょうとか時雨とか、脇役ですら凄い存在感があった
    月光条例は月光以外はほとんどお馬鹿要因ばっかりで魅力を感じないんだよな



  234. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 12:41
    何が悲しくてチョンデー読んでアンケ出さなきゃならないの?
    単行本売れてるなら打ち切られないでしょう
    わかってて同情集めたくて言ってるんだろうけど
    言う必要ないし大半の漫画家が愚痴をこぼすことなく戦ってる


  235. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 12:55
    この人の漫画は雑誌より単行本でのファンが多いからもあるんじゃね?
    読み返さなきゃいまいち分かりにくいし・・・


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 13:04
    月光条例は迷走しすぎ。
    アラビアンナイト編がアラビアンナイトである意味があんまりなかったし
    チルチルが月光だったとか
    明らかに後先考えず
    その場その場でストーリー考えてただろ。

    でもサンデーは藤田を切らないと思うよ。
    藤田は他のサンデーのヘボ漫画家より次作でヒット飛ばせる可能性あるし
    また週刊モーニングに逃げられちゃかなわないだろうからな。


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 13:06
    何て言うか、読者一体で楽しむ類じゃなくて、作者が自分よがりの自慰みたいな作品だと、どうしても置いてけぼりを食らって、楽しめないんだよねぇ。うしおは面白かったけどさ。


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 13:15
    うしととサーカスと比べると見劣りするけど
    充分、読めるレベルだけどな。
    相変わらず珠に光る部分は凄いいいし


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 13:15
    やっぱ藤田の作品はもっとドロドロした部分がないとダメだな


  240. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 13:18
    アラビアンナイト編はたぶんずっと温めていたであろう設定を
    後から始まったマギに遠慮する形で骨抜きにされたからしゃーない


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 13:29
    うしおの頃の作画に戻ってくれ…


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 13:33
    ヒロインの名前がエンゲキブって時点で好きになれなかった。
    今週号を読めばずっとあだ名だった理由もわかるけど、それにしてもエンゲキブはないわー
    キャラも無理矢理オーバーアクションさせてるみたいで、感情移入できなかった。

    最後は「というお話の演劇だったのさ」で締められそうでイヤ。


  243. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 13:44
    うしとらの頃からそうだけど、この人の漫画って週刊向きじゃないよ。
    まとめて読めば面白いけど細切れだとわけがわからん。


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 13:48
    エンゲキブっていう語呂の悪さと長ったらしい文字数が受け付けなかった。


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 13:49
    ※241
    俺もそれは思う、顔も体型も変に縦に伸びすぎてマネキン体型が更に酷くなってる
    他のキャラの頭身と整合性を取る為に、からくりサーカスの勝が常に50cmほど宙に浮いているという怪奇現象が起こってた


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 13:54
    世界がバッドエンドに染まる前に完結してくれればいいや。
    からくりサーカス面白かったのにアニメ化しなかったのが残念


  247. 名前:名無しさん(笑)@nw2 投稿日:2012年06月07日 13:57
    サンデーは一区切りつくとこまでは描かしてもらえるから、これも長く続くことはなくても一応ちゃんとした結末で終われそう


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 14:10
    天邪鬼な性格という設定が裏目に出て
    持ち味とも言えるみっともない程の感情の動きを出しにくかった面はあるかな
    まぁそのへん昔と同じノリでやって今の読者に受けてたかは分からないけど


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 14:29
    藤田信者だけど、月光も藤田に任せとけば
    いつか面白くなると思う
    ただ、月光は遊び過ぎな気がするが


  250. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 14:46
    うしおもからくりも熱くて面白かったが
    月光は無理だったわ。


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 14:49
    お前ら、からくりサーカスの連載時も今の月光条例と同じようにつまんねぇつまんねぇ言ってただろうがwww
    ホントにネット上での手のひら返しはひどいな


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 14:52
    絵が無理


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 14:55
    からくり開始→「つまんねえ、藤田終わったな」
    鳴海片腕に →「さすが藤田」
    サハラ決戦 →「藤田パねえ」
    べろべろばあ→「藤田は神」
    黒賀村編  →「え」
    ラスト   →「所詮一発屋だったな」

    月光条例開始→「まだやんの?」
    最終章突入 →「サンデーごと終われよ」 ←今ここ


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 15:04
    この人の面白かったのってうしとらだけじゃね?
    それも終盤はグダグダだった気がする
    からくりも最初は「おっ」と思ったが、結局うしとら終盤のグダグダ感が終始漂ってた
    月光は見ても無いなw


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 15:07
    アイデア自体は面白いんだけど不思議なくらいつまらんからなぁ
    この人の独特の画風とか好きだから読んでるけど、その画風とも作品があってない気がする

    でもつまらないと言ってもサンデーではまだ読める方なんだよなぁ…それでもアンケ低いんだ


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 15:08
    うしとら終盤グダグダか?
    むしろ途中はあまり覚えてないが最終回付近はめちゃくちゃ泣いたw


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 15:13
    黒賀村編評判悪すぎwwwwwww


  258. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 15:24
    藤田先生の作品は単行本で一気に読みたいんだよね

    サンデー買ってないし


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 15:25
    うしとらはキルリアンなんたらが出てきたあたりからグダグダになってきた。
    あと字伏も中途半端すぎた気がする。
    獣の槍が作られる話の頃は面白かったんだけどな。


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 15:34


    やらチルはダブスタの卑怯者ばかりだな

    散々サンデーを後ろ楯にして管理人さんを叩いていたくせに

    ほとぼりがさめたとたんに何事もなかったかのようにサンデーのネガキャンかよ

    やらおんで問題なのは管理人さんではなくやらチル
    真の元凶は管理人さんではなくやらチル


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 15:35
    月光条例ってあまり続きが気になる漫画じゃないんだよなぁ
    続きが気にならないから読む気がしないつーか……下手すりゃ読むのが苦痛にすらなる
    まあ今のサンデーで続きが気になる漫画ってほとんどないんだけどな
    せいぜいケンイチか寿司対決やってる時のおすもじぐらいか?


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 15:47
    からくりサーカスは、からくりサーカス編前まではガチで面白い。
    そっからは・・・
    なぜか藤田が「長かったなぁ・・・ずっと準備してきたもんがやっと描ける」ってとこから面白くなくなってくる。
    なんでなんだろうね?


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 15:49
    アンケ低いけどコミックス売れてるとか、
    コミックス売れてるけどアンケ低いとかザラにあるからなぁ


  264. 名前:  投稿日:2012年06月07日 16:10
    話が繋がってない!
    「演劇部」って名前がまかり通る世界観がおかしい。
    しかも、散々「演劇部」って名前使っといて、実は「ニックネームでしたwしかも本名は誰も知りません。」無理がありすぎる。

    ゴミ漫画!!


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 16:28
    5万売れてるなら最後までやらせてくると思うなぁ


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 16:32
    >>34

    なんでいつまでも自分を対象にモノが考えられてると思ってんのおっさん。


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 16:32
    単行本はそこそこ売れてるからでね?



  268. 名前:  投稿日:2012年06月07日 16:37
    うしとらずっと面白くて、からサー後で読み返すと面白くて。
    月光にもその辺の期待が無いでもないけど、
    今のところ読みたい気分にさせてくれる作品じゃないんだよなぁ・・・

    何か、小学生に大活躍させてこそ真価発揮する先生だわ。
    中学生以上は助さん格さんの位置までの方が面白い。


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 16:46
    残念だけど面白くないし
    アフィブログは2chから追放されてふたば漁ってて気持ち悪いし


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 17:19
    ドラゴンボールでさえ、当初は同じ状態だったし

    北斗の拳も、蒼天はひどいし

    結局、「売れる作品を書かせるか、作家の好きなものを描くに任せるか」
    の差は、かならずこういう風に出てくる。

    アニメ監督の作家性にまかせてつくった映画は、売れないのが多いよね。


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 18:19
    今のサンデーでは単行本が10万部以上売れているのが6つしかないからなあ。


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 18:21
    まあよくある作者だけが書いてて楽しいってオナニー漫画になっちゃったよね。
    それなのに、どうだ、面白いだろう?って見せ方をするからつまらないを通り越して気持ち悪い。


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 18:33
    正直もう作者の感覚が少年誌向きじゃなくなってんだと思うわ、
    スプリンガルドと月輪読んで確信したがこの人はもう青年誌で描くべき人だと思うな。


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 19:04
    「夜に散歩しないかね」がクッソ怖い


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 19:46
    からくりサーカスもラスト近辺は良かったけど中だるみが酷かったな

    月光条例は見てすらいないけど記事冒頭のキャプの話は途中まで普通に面白かった


  276. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 20:05
    サンデーは神のみがカラーの時だけ買っている


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 20:19
    サンデーってまだあったんだw


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 20:24
    サンデーはどこもこんなもの
    リンネ、コナン、ハヤテですら読んでない人いるくらいだ
    セカンドグループの月光、絶対、神知るも向き不向きがあるさ

    ぶっちぎりで人気なのは農業漫画だけ




  279. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 20:26
    からくりサーカスは俺が一番泣いた漫画だわ。
    でも月光は読んでない。。。
    この人の絵は好き嫌い別れると思うからなー
    あと、週刊誌向きじゃない気がする。
    単行本でまとめてがいいね



  280. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 20:34
    うしとら、からサーと持ってるけど、月光は単行本持ってないなあ…
    前作二つは最初から最後まで楽しめたんだけど、月光は面白いトコと面白くないトコが混ざってて(面白くない所のが多い)、買うに踏み切れないんだよな…


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 20:38
    留美子も藤田もいい加減青年誌にやれや。
    10代~20代に受ける話なんて作れそうにないのに無理に続けさせてる感じしかしない。


  282. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012年06月07日 20:51
    藤田の漫画は絵も粗いし、デザインも昨今の洗練されたものからは程遠い
    でも、それを全部ひっくり返すほどに勢いと魂こもってると思う
    邪眼は月輪に飛ぶみたいな一巻形式または数巻程度で終わる作品をまた書いて欲しい


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 21:22
    ベテランであればあるほど青年誌で描いた方がいいんじゃないかと思う
    一概に全てがそうとも言えないけど


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 21:25
    コミックスの売上がそこそこ良いから、打ち切りにならないんじゃねーの


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 22:35
    うしとらからくりと大ファンだが、月光は絵もストーリーも微妙すぎてやばい。
    っつっても最近は読んでなくて、桃太郎あたりで切った人間だけど。


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 22:37
    からくりの頃に勢いのあるように見える作風が熱意の反映でなく、
    ただの芸にしかなってない事が分かって萎えた


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月07日 23:05
    からくりは好きだったが、月光は…
    テーマ見えないし、絵が荒すぎる。


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月08日 01:17
    デビューした頃からずっと追ってるけど
    個人的には月光も面白いんだよなぁ。

    月光は初期は若干微妙だったけど、
    まとめて通しで読むと結構楽しめる作品だと思ってる。


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月08日 01:30
    月光はマジで面白い。終わらないで欲しい。コミックスも全巻もってるし。

    つかアンケシステムもうちょっと投票しやすくしてくんねーかな。ハガキとかめんどくさすぎ。

    一回も投票したことないわ。


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月08日 14:45
    打ち切りは寂しいから月光はとっとと終わらせて新作に取り掛かって欲しいかも
    ひとつの作品を長くやるより全25巻くらいのスパンでポンポン回して欲しい


  291. 名前:名も無きイケ   投稿日:2012年06月10日 23:14
    ジュビロはこれを気に青年系雑誌に移った方がやりやすいな。月刊とかに移れば落ち着いて書けるから絵も安定するし。からくり、スプリンガルドの安定した絵がま見たい


  292. 名前:名無しさんの中の名無しさん 投稿日:2012年06月11日 05:11
    がんば


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2012年06月14日 09:00
    今やっているのはかぐや姫編であってエピローグじゃなかったことを知った。


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月12日 16:15
    同じようなこと思ってる人多かったんだなあ。
    俺も藤田信者だけど、月光条例は最初から見てはいるがほぼ一貫してつまらない。

    思うに、今までは藤田先生が書きたいことが、たまたま読者の求めることと一致してたんじゃないかな。で、月光条例は外れちゃっている。自分が書きたいことを書くのを優先するあまりに、プロの漫画書きとして守るものを放棄しているように思う。


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2012年07月13日 10:34
    おとぎ話っていうネタ自体は面白いんだけどね
    なにせ古臭い。天道とかの昭和時代の不良って何なの。

    あとみんな書いてるけどテンポが悪すぎる。特にアラビアンナイト編。
    だから連載中は読んでてワクワクしてこないし、好きなんだけど作業的に読んじゃう。
    連載終了後にまとめて読んで初めて意外と面白かったなぁってなるんだと思う。


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月11日 15:54
    月光は、一気に読んでこそ良さが分かる部類やね。
    自分は8巻付近のgdgdがみてられなくて一度切ったが、最近になってから再度大人買いして読んだらドはまりした。

    心臓打ち抜くような熱い藤田節は月光でも健在だ。
    特に10巻超えてからガンガンくるから、切った連中も10巻の、「雉も鳴かずば」までは読め。


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月11日 18:32
    9巻から今の巻まで普通に面白いんだけどなあ…
    なぜ人気が低いのか理解に苦しむ。
    普通にうしとら、からくりばりのクオリティなんだが。


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月11日 18:46
    確かにサンデーの入荷数はマジでやばいよ。
    ジャンプの二十分の一以下。マガジンの十分の一。
    というか漫画ライフとかそこらへんの入荷数だから。
    サンデーマジやべえって思ったもん。


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2012年08月29日 00:33
    今いっき読みしてこの人の漫画月光条例しか知らない僕にとっては十分面白い
    今はあれでものちのち評価されるかもね


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月01日 12:18
    まあ楽しんで描いてそうだわな藤田先生


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月02日 09:30
    出だしが単発エピソードばっかだったからなぁ
    連載初期で離れていったファンは多そう。


  302. 名前:鬼女速名無しさん 投稿日:2012年09月05日 11:02
    うーん、何が問題だったのか…


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月08日 00:52
    この人の漫画の真骨頂はラストの怒涛の伏線回収だから、今見切りをつけるのはもったいない。
    月光条例もつまらなくはないし


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月14日 22:56
    うしとらのファンです。
    月光条例はコミックス派。
    月光は個性が強烈で判断が難しい…自分はこの個性強烈なとこがすき。他の作品と読み比べられるし。


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月17日 17:50
    コミックス派が多いと人気が地味にあっても黒沢みたいになる


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月19日 02:28
    月光条例は一気読みしたほうがいいと思うぞ。
    雉も鳴かずばとセンセイの話は泣いた。


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2012年09月21日 16:28
    普通に面白いけどなぁ
    うしとら好きな人に受けない感じもなんとなく解らなくもないので
    絵が荒い分新規に受けない、過去作ファンにも受けないで伸び悩むのかな


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2012年10月05日 22:54
    >今は、何か「人気」と遠い所で自分は描いているみたいなんですよ。
    >月光らを動かすのが楽しくてしょうがありません。

    うしとら・からサーは大好きでなのだが月光条例は読んでない。
    でもこういう姿勢は好き。


  309. 名前: ななし 投稿日:2012年10月17日 19:22
    月輪はスゲー面白かったやん
    見ラレタラ問答無用で死滅って設定も
    (リング貞子や風太郎忍法帖の眼力を換骨奪胎したのだろうけど)
    青年に逝って、本格的にエゲツナイの書けばよかったのに
    黒博物館 スプリンガルド で青年に逝きも模索していたようなんだが・・・
    少年マンガへのこだわりだろうか・・


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2012年12月03日 22:54
    うーん……けっこう面白いと思うけどなぁ。
    読んでてツッコミいれることもあるけど、アイデア面白いし、全体通して見ると根本的なテーマが分かりやすいから読んじゃう。


     ………もう今のサンデーには合ってないんじゃないか、マジで。
    もっと一話の頁数が取れる(割と少年も読むタイプの)青年誌に移って描いてほしい。その方がじっくり描けるんじゃないかなぁ……



  311. 名前:名無しさん 投稿日:2012年12月03日 23:10
    >80、81
     あのハーレムっぷりは、白金、白銀、(人間の)フランシーヌと鳴海、勝、エレオノールの比較のためにした設定だと思ったから自分はあんまり気になんなかった。

    白金→一人の女性に執着して、その大切な人の意思を無視して結局壊してしまった。結局コンプレックスと自己愛を優先した。
    勝→数百年前の悲劇の始まりのように一人の女性に恋をして想い人以外からは好意を寄せられるが、肝心の自分の恋は大切な二人のために諦める。相手が幸せになれる選択をした。


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2013年01月09日 18:06
    うしおとらとからくりサーカスは両方とも連載当時は人気なくて
    連載終わってから、人気でたんだろ
    月光もそのタイプだと思うよ





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 漫画 >漫画家・藤田和日郎先生「『月光条例』のアンケート人気のひっくいコト、ほっとんどビリ」